自然美豊かなゴルフの町・加東市内には16コースのゴルフ場があります。
兵庫県加東市上三草地区に、1993年 (平成5年)に世界ゴルフ殿堂入りを果たしている名匠ピート・ダイが設計した関西で唯一のアメリカン・スコティッシュ・スタイルのゴルフ場が「ウエストワンズカンツリー倶楽部」です。
扇山(通称五峰山)
兵庫県の旧加東郡の社町、滝野町、東条町が2006年3月20日に合併して、新設された町です。
瀬戸内海性気候の為、1年を通じて温暖な気候である。
瀬戸内海から約30km離れているため瀬戸投稿を表示内海側と比較すると気温は低い。
晩秋から冬期にかけて霧が発生しやすく、実際に良く発生します。
旧滝野町に位置する扇山(通称五峰山)からは濃霧発生時に雲海が見られる。
光明寺駐車場は雲海の穴場撮影スポットとして知られています。
「ウエスト・ワンズカンツリー倶楽部」 概要
足裏エクササイズ「フットジェンヌ」「ウエスト・ワンズカンツー倶楽部」は、リピート・ダイ設計のデューンズスタイルのコースともいわれ、大きな池やクリークが挑戦意欲をかりたてます。
フェアウェイ、グリーンの強力なアンジュレーション、おとし所によっては「天国と地獄」を味わうプレーヤーのチャレンジ精神を掻き立てるコースです。
デューンズスタイルのコースとは「バンドン・デューンズ・ゴルフリゾート」(オレゴン州)を砂丘がある海沿いの地に、まるでスコットランド・リンクスを思わせるコースを造るのが得意だった、ピート・ダイの設計で造られてから「デューンズスタイル」のコースと言われるようになっています。
デューンズスタイルをここ「ウエストワンズカンツリー倶楽部」に名匠ピート・ダイ氏によって採用されたゴルフコースです。
充実した倶楽部施設と暖かく、フレンドリーなサービスが素晴らしいゴルフラアイフの一日となると思いますよね。
また、「ウエスト・ワンズカンツリー倶楽部」は「西日本で一番」を意味するその名は、名匠ピート・ダイの自信に裏付けされている。
とゴルフ場が紹介しています。
現在の経営会社は川島グループ系列の株式会社グリーンドームです。
兵庫県加東市上三草1136-67
TEL:0795-42-2401
FAX:0795-42-6702
運営会社:株式会社グリーンドーム
ゴルフ場HP:https://www.wcc.jp/
カード:JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
しかし、近年の厳しいゴルフ場の事情により、平成25年6月、(株)ウエストワンズが民事再生法申請。
26年7月、川島グループの支援で再生する計画案が認可され、川島グループ傘下の元で運営されています。
閉鎖されなくて良かったですよね。
開場日 1993年(平成5年)4月3日
設計者 ピート・ダイ(父上), ペリー・ダイ(長男)
面積 125万m2 OUT・IN 18ホール 7077ヤード Par 72 グリーン ベント1グリーン(ペンクロス)
フェアウェイ:コーライ 刈り方:ゼブラカット ラフ:ノシバ ハザード/ バンカーの数:76
池が絡むホール数:7 レギュラー:6684ヤード 丘陵コース
コースレート:74.0(OUT・IN・ベント)
ラウンドスタイル:全組セルフプレー リモコン式・乗用カート(5人乗り)GPS搭載
開場時間:通常:7:00~
宅配会社:ヤマト運輸
クラブハウスの施設、練習環境も十分で整えられていますし、プレヤー目線に営業方針も変更されていますので、お薦めのゴルフ場です。
2021年3月1日をもちまして、宝塚高原ゴルフクラブ(兵庫県)が川島グループに加わりました。グループとしての運営は4月1日から開始します。
【練習場】
打球場 200Y 10打席 パッティング・アプローチ・バンカーあり
【自動車の場合】
【中国自動車道】 「滝野社IC」 から3km
滝野社ICを降り、料金所を出たら西脇方面へ進み、国道175号線バイパスを北上する。
そのまま直進して7つ目の信号を右折、直進して県道西脇口吉川神戸線にぶつかったら右折する。
吉馬川を渡ると左手にコース入口の標識がある。
「ウエストワンズカンツリー倶楽部」 コース概要
ゴルフ場アーティスト、名匠【ピート・ダイ】の手による造形の妙。
「ウエスト・ワンズカンツリー倶楽部」は、起状に富んだデューンズスタイルのフェアウェイとラフや挑戦意欲を駆り立てる美しい大きな池クリークなど、タフでチャレンジングなハザードも凝っており、バンカーに枕木を利用しピート・ダイの設計による特色がみられ、アメリカンスコティッシュスタイルのリンクスコースです。
また、充実した倶楽部施設と暖かくフレンドリーなサービスを心掛けているアットホームなゴルフ場です。
世界で通用するトーナメントコースです。
とにかくプレーヤーのチャレンジ精神とスリリングなコースでプレーヤーの挑戦意欲を掻き立てるコースである。
アウトコース PAR 36 ヤード数 BLUE: 3307Y WHITE: 3082Y Ladies: 2518Y
フェアウェイ、グリーンの強力なアンジュレーション、おとし所によっては「天国と地獄」を味わうプレーヤーのチャレンジ精神を掻き立てるコースです。
ドラコン推奨ホール 8番
ニアピン推奨ホール 2番
No.6 PAR 4BLUE313Y
3方をハザードに囲まれたフェアウェイから、池をかすめるようにグリーンへ。
短いがタイトなパー4。
インコース PAR 36 ヤード数 BLUE: 3377Y WHITE: 3146Y Ladies: 2499Y
プレーヤーのチャレンジ精神とスリリングなコースでプレーヤーの挑戦意欲を掻き立てるコースである。
ドラコン推奨ホール 15番
ニアピン推奨ホール 11番
No.18 PAR 5BLUE505Y
設計者のダイが会心の作品と呼ぶフィニッシングホールの18番。
滝のある全長325mの池はコース全体の圧巻です。
18番ホールは特にエキサイティングなドラマが見られるます。
「ウエストワンズカンツリー倶楽部」感想
ゴルフ用品の買取なら【ゴルフ買取アローズ】
クラブハウスも綺麗で豪華ですよ。
施設も練習環境も良く、早めに行かれてバンカー練習をされるのがおすすめです。
コースに出て先ず感じた表情はフェアウェイがうねりまくっていることと、ほぼ、全ホールが見渡せているのではないかというくらい、アップダウンが少ないことが・・・・。
実に印象的なコースで、とても綺麗にメンテナンスされたリンクス風のコースです。
さすがに、「ウェストワンズカンツリー倶楽部」のコースは鬼才とも呼ばれているピート・ダイの設計で非常に戦略性が高く評価の高い面白いゴルフ場ですよ。
フェアウェイが広く、OBもほとんどないので豪快にティーショットをドライバーでおもいっきり振れますし、気持ち良くラウンドできます。
各ホールとも造形美に圧倒され、フェアウェイ、グリーンともにアンジュレーションが効いており、チャレンジ精神をかきたてられるコースですよね。
グリーンコンディションも素晴らしく、グリーンの芝目も読みづらいですが、転がりの良いグリーンなので上手くラインに乗せた時、乗った時は気持ちの良いパッティングが楽しめます。
池やバンカーを気に留めると罠にハマりますが・・・とにかく飽きる事なく楽しめるコースです。
一度プレーされて、つぶやいてみて下さい。
スコアにこだわるよりコースと対話したいものですよね。
そんな感じのゴルフ場です。