シャンク in ゴルフの悪人

シャンク in ゴルフの悪人

シャンクで悩んでいる人は、ラウンド中に「また出るかもしれない」と不安を抱えがちです。
ボールがヒールに当たり右45度方向に飛んでシャンクをしてしまった後、皆さんはどのような気持ちでスイングをしますか?
当然『次はシャンクしたくない!』と思いますね。
その気持ちからスイングが左方向に振ってしまいがちになります。
シャンクをしてしまっている方の多くはクラブが内側から下ろしすぎてヒールにヒットをしていると勘違いしている事です。
実際には、クラブの切り返しのタイミグでクラブがカラダの遠くに来てしまっています。
この結果、カラダからクラブが離れたままスイングをし、ヘッドを無理やり落としてスイングすることでヒールに当たりやすい状況を作ってしまっているのです。
このシャンクを防ぐにはカラダとクラブの距離を遠ざけないようにする事がとても重要になってきます。

スポンサーリンク

シャンクが起こる原因

ゴルフが上達してくると発生すると言われるシャンク、プロアマ問わず、ゴルファーを悩ませるシャンクですが、なぜ起きてしまうかを知る必要があります。
シャンクはゴルフをする上で起こしたくないミスとしての代表格です。
シャンクとは、インパクト時にボールがホーゼル(クラブのネックの根元部分)に当たって、右方向(左利きであれば左方向)にボールが飛んでいく現象のことを言いますよね。
インパクト時にフェースがひらくことによって起こることが多いのですが、その原因は、スイングの癖やスタンスの取り方、あるいは打ち方や姿勢などさまざまなことが考えられています。

シャンクが発生するときって、右打ちならば、弱弱しく右に飛び出してしまうボールを言います。
①フェースが開いて当たったとき
ダウンスイングで開いた状態のままインパクトを迎えると、フェース面よりもネック部分のほうが前にあるため、ネック部分に当たってしまのです。
②ネックに当たったとき
この2つが主な原因でシャンクが発生するんですが、その発生原因は様々なんで、どうしてシャンクが出てしまうのかを知る必要があります。

フェースが開いて当たってシャンクする

フェースが開いて当たってシャンクする場合、これはインパクトでフェースが戻りきらず、こすったような当たりになるために発生します。
ダウンスイングで左肘が引けて脇が大きく開いてしまっているときに、フェースが開きやすくなり、このシャンクが出るようになります。
野球のバッティングような左肘の使い方になってしまったとき、フェースが大きく開いてしまうために起こってしまうんです。
根元に当たる時っていうのは、どういう時かっていうと、クラブのフェースがやはり体が開いたせいとか、足が前に出たせいとか、いろいろあるのですが。フェースが開いて入ってくる。
開いて入ってきてそのままボールに向かっていく。
そういうパターンが多いんです。
インパクトでフェースが開いた状態で当たると、右方向の回転がボールに加わってしまいます。
結果、放たれたボールは右にスライス系の弾道になりやすくなります。
距離の短い20~30ヤードのショットでわざとフェースを開いた状態でボールを打つテクニック、いわゆるフロップショットなどを打つ場合を除き、基本的にはフェースは開いた状態でインパクトするものではありまません。
そうは言っても意図していないにも関わらず、フェースというものは「開いて」しまうものですから、なぜフェースが開いて当たってしまっているのか、その原因をまずは簡単に知っておく必要があるでしょう。

ネックに当たってシャンクする

シャンクとは、インパクトする際にボールをクラブのネック部分で打ってしまうミスショットのことですよね。
ここでいう「ネック」とはシャフトの根元で、クラブヘッドとシャフトを取り付けるソケットのこと。
別名「ホーゼル」とも呼ばれます。
ネックに当たるということは、本来自分がイメージしたヘッド軌道よりも、ヘッドが外側を通過してインパクトをしています。
だからフェースの真ん中に当たらず、ネックの出っ張りに当たってしまいシャンクになるんです。
こちらのシャンクは、手元が浮いてしまうのが原因です。
アドレスの形にインパクトが戻ってきていないんですね。
ゴルフクラブは遠心力を受けて外へ外へ膨らもうとする動きをしますので、ある部分に気を付けないとネックに当たってシャンクする原因ともなります。
シャンクが起こるとボールがまっすぐに飛ばず、引っ掛けたり、スライスして右方向に逸れてしまう原因となります。
シャンクは右肩がさがったスイングや、態勢が前傾しすぎる、スイング時に左脇が開いてしまうことからフェースが開いたままインパクトをしてしまう、等様々な原因が挙げられます。
その中でも特に、アウトサイド・インのスイングが原因でシャンクをしてしまう方が多くいたはます。
本来であれば、スイングした際に、ターゲットライン(ボールとターゲットを結んだライン)の内側からクラブヘッドが下り、ボールを捉え、そのままターゲットラインの内側に向けてヘッドが抜けていくスイングが望ましいと言われています。

しかし、アウトサイド・インのスイングとは、クラブヘッドがターゲットラインの外側から下りてボールを捉え、内側に抜けていく軌道となります。
このアウトサイド・インの軌道は、フェースが開いたままネック寄りでボールを捉えてしまい、結果的にシャンクが起こる原因になってしまうのです。
体から左肘が離れていこうとする動きをしてしまうと、結果的にスイングが膨らんでしまい、ヘッド軌道が外側を通ってしまうようになるんです。
さてこの左肘、フェースが開いてシャンクするケースと同じですよね。
フェース面が戻ってこなくてインパクトをするとフェースが開いたシャンクに。
フェース面をなんとか戻してきたとしても、ヘッド軌道が膨らんでしまい、ネックに当たるシャンクになってしまうんですね。

シャンク対策の超簡単ドリル

ラウンド中のシャンクは応急処置で対応するしかありませんが、そうならないためにも、日頃から基本的なことを当たり前に意識して練習することが大事ですよね!
シャンクになりがちな方は特に、シャンクを克服してスコアアップを目指しましょう!

シャンク対策は全部で3つ! まずは忘れないこと!
①.球から離れてアドレスする
②.スイング中は手が体から離れないようにする
③.アプローチなら右ひじを体に付けた状態でショットする

球から離れてアドレスする

【シャンクは球に近いと起こりやすい】と覚えておきましょう。
理由は単純で、球と近いとスイング軌道がアウトサイドから入りやすくなります。
するとカット軌道になってシャンクの原因となってしまいます。
なので、球から離れることで、カット軌道が抑制されシャンク予防になります。

①アドレスで体重が土踏まずに乗っているか?
②アドレスで腕が肩からだらりと垂直に垂れているか?(上体の前傾角度が浅いので、手が体から離れるまで前傾姿勢をとりましょう)。
左脇を軽く締めるとシャンクが直る、左脇があくとインパクトでクラブが体から離れます。
左脇を締めた状態でスイングするとクラブフェースはアドレスの位置に戻りやすいのです。
ダウンスイングから左股関節を使って腰を回転させて上半身の前傾姿勢をキープすることです。
そうすればグリップの通り道ができて、体から近い位置でインパクトすることができるので、シャンクにはなりません。
日常から、股割りや四股などで股関節を柔らかくするといいですよ。

スイング中は手が体から離れないようにする

シャンクの原因ではっきりと分かることは両腕が体から離れることが大きな理由と考えられます。
その原因はどうして身体が起きるかですが、アドレスで両腕が胸から離れているからといえます。
これを直すことは簡単です。

両腕を上から下に下ろしてくると胸に当たりますので、ここから前傾姿勢になることです。
初めから前傾姿勢でグリップを決めることで起きるミスと考えてください。
ゴルフではグリップを決めてアドレスに入っていきます。
胸の前でグリップを決め腕が下りてくるので脇が閉まってきますので、これから前傾姿勢を取ることで安定したアドレスが完成します。
アドレスで胸と両腕が開いている人によく出るミスといえるでしょう。
胸と両腕が開いている人はグリップがアップライト(横振りではないこと)に上がりにくくなります。
このためにダウンスイングで両腕が体から離れてアウトサイドインのスイングになってきます。
アドレスで左ひじを体の中に入れ左わきを締めたままで振る。
左ひじを左腹につけたままストレートにバックし、 ダウンは、グリップを体に引きつけるようにして振ります。
カットに打つ感覚にします。
腕を横に振らないこが最重要課題だということです。

アプローチなら右ひじを体に付けた状態でショットする

背骨を軸として前傾してできる腕の三角形…これを壊さないように胸と背中を入れ替えるのです。
もちろん壊さないようにと腕にチカラを入れるとスムーズな動きはできません。
クラブとの接点であるグリップだけを大切にしておけばいいのです。
あとは背中を「板」という感覚で軸回転させることに神経を集中させます。
ミスが出始めたら、ここに戻るのが一番です。
軸を置き去りにして、手やその先にあるクラブフェイスで誤魔化そうとしても必ずまた再来します。
また…アプローチには様々な種類がありますが、どの技にも両膝の高さを変えない!という意識は同じです。

アプローチでシャンクしない方法ですが、とにかく【右ひじを体にくっつける】。
バックスイングからフォローまで肩〜肘をピタッと体につける。そこからショットするんです。
右ひじが体に付いているので手元が浮く現象も起きないし、前傾が安定するのでシャンク予防に最適。
アプローチ時のシャンク予防は以下のポイントに気を付けましょう。
1.右ひじをずっと体につける
2.ヘッドアップは絶対ダメ
3.前傾を保ったままショット
この3つを守ればアプローチのシャンクは予防できるはずです。

ゴルフ用品の紹介

タイトルとURLをコピーしました