2022-06

スポンサーリンク
ゴルフ場紹介

秋津原ゴルフクラブ

「秋津原ゴルフクラブ」は、奈良県御所市朝町、地区に1995年(平成7年)開場。設計コンセプトがジャパンリンクス。ゴルフ発祥の地の原風景がスコットランドのリンクスにあるとすれば、日本のコースの原風景は大和にこそありとして設計された。
ゴルフ場紹介

奈良柳生カントリークラブ

「奈良柳生カントリークラブ」は、奈良県奈良市大柳生町、地区の東大寺の背山、柳生に1996年(平成8年)開場。清冽な空気が流れる伝説の里、柳生に「自然のままに」をコンセプトに巨匠・加藤福一氏が集大成として、イメージした通りの美しく、戦略性の高いコースとして設計されておりメンバーさん重視のゴルフ場です。ゴルフと友達となり長く楽しみたい方、会員になられてプレーされるのには「お勧めのゴルフ場」です。
ゴルフ場紹介

新宝塚カントリークラブ

「新宝塚カントリークラブ」は、兵庫県宝塚市切畑字検見(けんみ)、地区に1974年(昭和49年)開場。故杉原輝雄プロによるコース監修、チャレンジ精神を掻き立てるコースになっている。すべてのゴルファーが全身でコースを感じ取り、味わい、そして感動できる、そんな思いをこめて作り上げた、スリリングな18ホール。
ゴルフ場紹介

大宝塚ゴルフクラブ

「大宝塚ゴルフクラブ」は、大阪・神戸から車で40分圏内、京都・奈良からでも60分の都市圏に近い、兵庫県宝塚市切畑字長尾山、地区に1977年(昭和52年)開場。長尾山に展開する山の尾根など厳しい地形を切り開いて作られた山岳コースですが、山岳コースとは思えないほどフラットで楽しめる広大なコースに仕上げられています。
ゴルフ場紹介

宝塚高原ゴルフクラブ

「宝塚高原ゴルフクラブ」は、兵庫県宝塚市切畑字長尾山、地区に1964年(昭和39年)開場。火の神様「清荒神 清澄寺」と子宝の神様「紫雲山 中山寺」は、関西では有名なお寺の裏山に位置する老舗コース。六甲連山凡波の山々を望む。造設工事で大量の土を動かしたので、地形のわりにはアップダウンの少ないコースになっている。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました