2022-09

スポンサーリンク
ゴルフ場紹介

ロータリーゴルフ倶楽部(旧・神戸カントリー倶楽部ロータリーコース )

「ロータリーゴルフ倶楽部」は、兵庫県神戸市北区淡河町南僧尾、地区に1992年(平成4年)開場。年間を通じて美しいフェアウェイでプレー出来るように、ベースに暖地型洋芝ティフトン419(ティフトンはバミューダグラスの仲間で「ティフトン419」は旧国立競技場でも採用されていた実績ある芝草)で、秋口からは寒地洋芝ペレニアルライグラスをオーバーシードしている。
ゴルフ場紹介

泉南カンツリークラブ(泉南CC)

泉南カンツリークラブ」は、大阪府泉南市新家、地区に1960年(昭和35年)開場。数々の名コースを手掛けた名匠J・Eクレーン氏設計の個性的な18ホールで、全体的にフラットなコースには池やマウンド等、巧みに配置されたハザードがプレーヤーに多様なショットを求めてきます。
ゴルフ場紹介

伏尾ゴルフ倶楽部(伏尾GC)

「伏尾ゴルフ倶楽部」は、大阪府池田市中川原町、地区に1962年(昭和37年)開場。大規模な造成工事によりホール内の起伏は少ない。自然の松がハザードとなり 谷越えや池越えと興味はつきない。歴史と伝統を積み重ねた丘陵コース。
ゴルフ場紹介

六甲国際ゴルフ俱楽部(六甲国際GC)

「六甲国際ゴルフ倶楽」」は、兵庫県神戸市北区山田町西下字押部道、地区に1975年(昭和50年)開場。神戸市の六甲山の麓に、加藤福一の設計による36ホールのコースを開場した。1996年(平成8年)、ジャック・ニクラスの監修で米国のシェイパーによるコースの改造が行われた。
ゴルフ場紹介

高槻カントリー俱楽部(高槻CC)

「高槻カントリー倶楽部」は、大阪府高槻市大字田能小字中山、地区に1976年(昭和51年)開場。ゴルフ場のある「樫田地区」は、大阪府高槻市の最北部に位置する所で、市内中心部(JR高槻駅)から市バスで40分足らずの身近な山里で、今もなお、清らかな水と空気の中で美味しい野菜や米、椎茸などが栽培され、四季の彩が美しいところです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました