上達しないワケ・・・? ①

ラウンド中、夢中になってボールを追いかけていると、自分のプレーだけで精いっぱい、なんてことはありませんか。
特にゴルフ初心者の頃は、目の前のボールにどうしても意識が向かってしまい、ラウンド中の同伴者の動きまで頭が回らなかった、という声をよく聞きますよね。

最近はセルフプレーが増えましたし、プレーファストも求められているので、そういったことからも、プレー進行は最優先項目なっています。

これはゴルフ初心者に限った話ではありませんが、ゴルファーなら誰でもミスは出るので、もしミスしたらクラブを何本か持ってとにかく走ることに尽きますね。
ミスの多い人は同伴者に付いていくのに苦労すると思いますが、ラウンド中は、ほかの人に迷惑をかけないというのが、ゴルフの基本です。

 

スポンサーリンク

クラブを何本も抱えて走るは・・・?

私を含めて、皆さんもクラブを何本んも抱えて走るのって、初心者のやることと思っていませんか・・・?
例えば、林の中にボールを打ち込んだら、たとえ距離が残っていても
、ウッドで打てそうと思っても、ウエッジを含めて3本(高い球、低い球、その中間のクラブ)くらいは自分でクラブを持っていくのが、マナーでありかつ、他の同伴競技者に迷惑をかけなくて、プレーの進行が速くなりますよね。

ティーショットに必要以上に時間がかかる方、発進するカートに乗り込む前にクラブを収納していたり、グリーン上で同伴者がパッティングをしてから自分のラインをじっくり読み始めたりするゴルファーがいると、見ていてかなり気になりイライラしますよね。

ボールを探してから、使うクラブを考えてカートまで取りに行くプレーヤーを見ているとイライラするし時間の無駄だと思いますよね。

最近、セルフプレーが増えてきたので、特に思いますよね。
                                                                                                         
また、キャディさん付のプレーヤーの中にも、林の中から、怒鳴り声でキャディさんにクラブを持ってこさせるなどは、自分のレベルを考えない人のやることですよね。
プロゴルファーと勘違いしている方、多いですよね。

クラブを数本持って走るのは、ビギナーだけがやることではなく、プロでもしていることですよね。

きびきびと動いた方が、プレーにもリズムを与えてより効果的なんですのに・・・ネ

状況をわきまえず格好つけている方・・・?

プロが風を確かめるために芝をちぎってパラパラとやっているシーンをTVでよく見かけると思いますが、必要のないときに、これをやるアマチュアゴルファーを見かけますが、困ったもんですよね。

中には強いアゲンストなのにわざわざ芝をちぎってパラパラと飛ばし、それが自分の顔にふりかかって慌てている方や、自分にふりかけるのならまだしも、ほかのプレーヤーにかけて迷惑がられている方もいますよね。

風が舞っていたり微風でよくわからないときは、別ですけど明らかにどちらから吹いているのかが、わかるような強風の時は、必要のないしぐさであって、プレーの遅延にもつながりますよね。


プロのようなしぐさをまねて無駄なことをしても、スコアはプロのようにスコアがまとまらないのがアベレージゴルファーです。

プレー進行にはまったく無駄だと思いますよね。

「方向性より飛距離を基準」でクラブ選択してません・・・?            

ゴルフで大切なことは、距離よりも方向性ですよね。
しかし、私を含めて多くのアマチュアゴルファーの方は距離と風向きだけでクラブを選択していますよね。


その選択が正しいかどうか、またそれで打った場合、どんな危険が待ち受けているかを確認せずにクラブを選択しているアマチュアの方が非常に多いそうです。

そもそも、ピッチングウエッジで100ヤード飛ぶ方なら、正確に打っていければロングホールでもこれ1本で5オンできるのですよね。
ところがどっこい「残り150ヤード」と聞いたとたん、無造作に「自分の番手」を選んでしまいますよね。
アマチュアにはあまりにも多いそうです。

距離が出ても狙った方向に打てないかもしれないし、150ヤード先には、一つ方向を間違えればOBやバンカーがあるかもしれません。
これらを考慮して、自分が選んだクラブが本当に正しいかを確認することが重要になってきますよね。
飛距離を優先ではなく方向性の重視のクラブ選択が大切になってきますよね。

タイトルとURLをコピーしました