「信楽カントリークラブ・杉山コース」が造られた場所はたぬきの置物で有名な信楽焼きの街はずれに、長い歴史と文化を持つ街として知られる信信楽の丘陵地に広がる関西屈指の名門コースです。
雄大で風格ある27ホールのコースは日本男子プロテストのコースとして数多くの名プレーヤーを輩出していたゴルフ場です。
「信楽カントリー倶楽部・杉山コース」の所在する地には「紫香楽」の地名を使われていた「紫香楽国際カントリー倶楽部」(現在は「ローズゴルフクラブ」に変更)という名称のゴルフ場がありあり、ちょっとやゝこしかったのですが、現在は名称変更になりスッキリしました。
正倉院文書によると「信楽宮」としたものが3件ある一方で、「紫香楽」と表記したものが全く無いため、続日本紀が編纂されたときの修辞(言葉を有効に使って、うまく美しく表現すること)の可能性が考えられると言われています。
信楽宮/紫香楽宮
奈良時代の聖武天皇の離宮で,一時ここに都が置かれた。742年(天平14)8月,都が恭仁京(京都府木津川市加茂町)にあったとき,造宮卿の智努(ちぬ)王らに命じ近江国甲賀郡紫香楽村(滋賀県甲賀郡信楽町)に離宮を造らせたと《続日本紀》にあるのが初見で,信楽宮,甲賀(加,可)宮とも記す。743年10月,ここで盧舎那大仏造営の詔が出され,大仏を安置する甲賀寺は離宮に接して営まれたらしい。
「信楽カントリー倶楽部・杉山コース」概要
「信楽カントリー倶楽部 杉山コース」は北・東・西の3コース全27ホールを擁する杉山コースは、開業当初、どのコースも難易度が非常に高く、攻略にはどのゴルファーもかなりの苦難を強いられるコースレイアウトでしたが、2001年に、巨匠ロバート・トレント・ジョーンズJr.によるリデザインが行われ、単に難しいだけではなく、全てのゴルファーが楽しんでプレーできる戦略性の高いコースに改造されました。
ゴルフ場の運営会社は「株式会社 信和ゴルフメンテナンス」で、信和ゴルフグループは、プロテストコースとして知られる「信楽カントリー倶楽部」、日本屈指の難コースの認定を受けている「ゴールデンバレーゴルフ倶楽部」をはじめ、関西を中心に8コースの直営ゴルフ場を経営しています。
ゴルフショップ「フジゴルフ」ではインドア型のゴルフスクールを併設、ゴルフ場ではゴルフアカデミーを開校。
その他、滋賀県にホテルを経営、海外ゴルフツアーを企画販売する旅行業などゴルフを取り巻く幅広い分野で事業を展開しています。
滋賀県 甲賀市信楽町畑55-1
TEL:0748-82-3711
FAX:0748-82-3166
運営会社:㈱」信和ゴルフメンテナンス
公式サイト:http://www.shigarakicc.jp/
カード JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
開場日 1973年 (昭和48年)11月25日
設計者 松山桂司氏 金子安三氏 リデザイン R.TジョーンズJ
面積 150万m2 北コース 3567ヤード Par 18・東コース 3533ヤード Par 18・西コース 3383ヤード Par 18
グリーン:ベント(ペンクロス)のワングリーン
コースレート:杉山コース 73.7(北・東・ベント)、73.2(西・北・ベント)、73.3(東・西・ベント)
ラウンドスタイル:キャディ付き、セルフの選択制。 乗用カート使用(5人乗り) リモコン式
松山 桂司氏 設計 その後、2001年(平成13年)に世界の巨匠ロバート・トレント・ジョーンズJrの再設計によりに全ホールの改造工
事を終了しています。
松山 桂司氏は大阪ゴルフクラブ・ 法隆寺カントリー倶楽部・天理ゴルフ倶楽部など数多くのゴルフ場を設計されています。
●使用ティについて
バックティ(緑ティ)の使用については、スタート前にマスター室に申請が必要です。
又、フルバックティ(ブラック)の使用についてはキャディ付のみ可能でスタート前に申請が必要となり、オフィシャルハンディが4名の合計で36までとなります。
【練習場】
300ヤード24打席のドライビングレンジ。
絶好のロケーションに位置し、ドライバーからショートアイアンまですべてのクラブを練習出来ます。
ワイドでフラット、しかもバンカーやグリーンが配置されているので、コースと同じ景観で練習ができます。
他にもアプローチ練習場、パッティング練習場を備えられていますので、早めにゴルフ場に行かれて、普段練習できないのをカバー出来る、うってつけのゴルフ場です。
京都・大阪からは、新名神高速道路 信楽ICが便利です。
- 新名神信楽IC料金所を出て右折
- 国道307号線をしばらく直進
- 「牧」「勅旨」の交差点を通過
- 「陶芸の森」の交差点を通過後、モニュメントのある交差点を右折(交差点に信号がないので注意)
県道12号線を直進、案内看板にしたがってコースへ。(インターより約10分)
【名神高速道路】 「瀬田西IC」 から18km
【名神高速道路】 「栗東IC」 から21km
「信楽カントリー倶楽部・杉山コース」コース概要
「信楽カントリー倶楽部・杉山コース」の27ホールは、難易度と戦略性が絶妙に設計されています。
距離・クロスバンカー・正確性と各コースとも特徴のある27ホールの丘陵コース。
それぞれ個性豊かな、飽きの来ないレイアウトになっており、コースによって様々な特徴のコースレイアウトを楽しむことができます。
是非、プレーしていただきたいコースです。
【北コース】 PAR 36 ヤード数 Back: 3533Y Regular: 3292Y Ladies: 3096Y
距離が長くフェアウェイの幅が広く全体的にフラットなコース設定です。
クロスバンカーが効いているホールもあり、大きなバンカーがある3番ショートには要注意です。
【東コース】 PAR 36 ヤード数 Back: 3533Y Regular: 3311Y Ladies: 3170Y
自然の起伏を生かした設計で、クロスバンカーが多いためティーショットの落下地点の精度が要求されるコースです。
何ホールかはスタイミーなホールがあります。
【西コース】 PAR 36 ヤード数 Back: 3383Y Regular: 3197Y Ladies: 3044Y
やや距離が短いが、ロバート・トレント・ジョーンズJr.の特徴であるグリーン周りを取り囲むガードバンカーが効いておりトリッキーなホールもあります。
セカンドショットの精度が要求されるコースです。
特に8番ホールでは、グリーンをU字型に囲むバンカーが圧巻です。
全コースを一望にする雄大さもある。
「信楽カントリー倶楽部・杉山コース」感想
「信楽カントリー倶楽部・杉山コース」は風格を感じるゴルフ場です。
「タラオカントリークラブ」のような派手さはありませんが、ズシーとくるような雰囲気があります。
コースは良く手入れされており、プレーヤー目線で運営されているように感じました。
私のお気に入りのコースです。
コースは広くてOBの心配が少ないコースですが、終秋の落ち葉の舞い散る季節のゴルフの杉山コースはボール探した大変です。
ラフに入れたらボール探しでくたびれます。
落葉樹が多く植えてあるので、この時期だけは注意しましょう。
バンカーと池が飛ばし屋さんには捕まるように、造られていますしグリーンの手前のガードバンカーもよく効いています。
スピンの効いた球か、高い球を打てないと攻略は難しいようです。
とても良いコースです。
私は飛ぶ方でないので距離も長く、グリーンも速くて歯が立ちませんでした。
グリーン状態も申し分無く硬くて速く、直接グリーンに乗せるとほとんど止まりません。
又、微妙なアンジュレーションにやや手こずると思いますよ。
コースはバンカーや池が多くて楽しいコースで、ちょうどいいところにバンカーはあるし…なかなかタフなコースでした。
おまけに砲台グリーンもあります。
自分自身の課題を提供してくれるコースです。
お薦めのコースです。
エントリーされるときは、遅めのスタートにして、しっかり、バンカー練習されると良いと思いますよ。
バンスを薄めに弾かせる練習場とボールの下の砂を薄く取ってボールを運ぶように脱出する練習もしておくと、バンカーの技の引き出しも増えそうに感じますので、「信楽カントリー倶楽部・杉山コース」へ行かれるときは、バンカーの練習しない選択肢はないと思いますよね。
宿泊施設 信楽高原ホテル 併設されています!
楽カントリー倶楽部 田代コースに併設
緑の風と大地を素材に円熟したムードを醸し出す信楽高原ホテルは、信和ゴルフグループ4コース99ホールのゴルフ場に隣接するまさにゴルファーのためのホテルです。
全館洋室ファミリールーム(4人部屋)の客室は、最大68名様のご宿泊が可能です。
また、カラオケルームや麻雀ルームなどの娯楽施設も完備しています。
「信楽カントリー倶楽部・田代コース」 約1分
「滋賀カントリー倶楽部・杉山コース」 約3分
「ジャパンクラッシックカントリー倶楽部」 約25分
スポンサーリンク