茨木国際ゴルフ倶楽部

「茨木国際ゴルフ倶楽部」は1960年(昭和35年)9月開場で当初は国際ゴルフ(株)が設立・運営のゴルフ場。
現在はPGMが管理・運営されています。

(1958年)昭和33年秋、国際ゴルフ(株)の創業者・加藤文三郎が計画したのは、高槻の丘陵地だったが、用地買収に難儀しているとき、旧豊川村(現在地・現在の大阪府茨木市西部および大阪府箕面市東部にあった村)からの誘いがあり、コース用地となった五月山(大阪府池田市から箕面市にかけて連なる、北摂山系の山地と平地の境界部に当たる山)は、松茸が採れることから別名「松茸山」とも呼ばれ、大阪側へ開けた南斜面で、年中積雪知らずの暖かさも魅力だった場所に造られました。

開発スタッフも一流でした。
設計は日本アマ4連勝、「廣野ゴルフ倶楽部」、クラブ選手権12連勝の佐藤儀一氏、造成監督には「芦屋カンツリークラブ」名誉会員・柴田喜代志氏が、同クラブグリーンキーパーの芝諄二氏も伴って参加した。
芝諄二氏は、ここで経験を積んだ後、朱鷺の台カントリークラブ」など6コースを設計している。

もう一人の英才、創業者・加藤文三郎氏の子息、福一氏もここで育てられ、「六甲国際ゴルフ倶楽部」「有馬ロイヤルゴルフクラブ」など16コースの造成でも活躍した有名な方です。(ゴルフへ行こうWEBより抜粋しました)

 

 

五月山(さつきやま)

五月平展望台(下)からの眺め。大阪平野を一望。画面真ん中あたりに大阪伊丹空港があるが、写真にするとわかりにくい。

大阪府池田市から箕面市にかけて連なる、北摂山系の山地と平地の境界部に当たる山で、はっきりとしたピークはなく、日の丸展望台脇の三等三角点を一般に標高としている。
かつては池田山と呼ばれた。
市街・住宅地(五月丘)の近くに自然が残された里山として貴重な存在であり、ニホンザル、タヌキ、ニホンジカやニホンイノシシも生息する。山麓は五月山公園として整備され、桜や紅葉の名所として市民の憩いの場となっており、ハイキングを楽しむ人も多い。
山上にはドライブウェイが通じ、展望台、墓苑、ゴルフ場、神社などがある。

スポンサーリンク

「茨木国際ゴルフ倶楽部」 概要

 

「茨木国際ゴルフ倶楽部」歴史と伝統を受け継ぐ、都心の“スカイハウス”のコンセプトにふさわしいクラブハウスへと生まれ変わり戦略性の高い27ホールが至福の時間を演出いたします。

1960年(昭和35年)9月14日に開場した(東・西)18ホール・6820㍎・パー72のコースは狭くなったのは、佐藤氏は、当初、谷地と丘と池を組み合わせたコースを造ろうとしたが、農地法や砂防法令が妨げとなり、佐藤流の小さく難しいグリーンだけが目立ったようです。

その後、北コースは1962年(昭和37年)12月22日着工の北コースには“雄大なコースを”という期待があった。
設計は地元在住の上田治氏

上田治氏は昭和30年代に井上誠一氏と共にゴルフ場設計界の双壁と見られていた。

コース側も、9ホールに100万立方㍍の土工事を投入するなど費用を惜しまなかった。
その結果、1963年(昭和38年)12月2日開場の北コース9ホールは、3508㍎・パー36の長大で趣きあるコースとして誕生した。

半世紀の時を刻み、さらにプレーする深みを味わえる壮大な27ホールズは“コースとの会話”を楽しめる舞台ともなり、設計者、佐藤儀一氏、上田治氏のもとより加藤福一氏が育ったとして有名で、歴史と風格をそなえたゴルフの原点がここにはあります。

「茨木国際ゴルフ倶楽部」では、2010年(平成22年)から約3年間をかけて高麗芝から1グリーンのベント芝へ変更され、全27ホールの全面改修工事が終了、その後、2015年(平成27年)より老朽化したクラブハウスの新築工事と駐車場の再整備を順次行い、今回の新クラブハウス完成によって、全ての改修しました。

2016年(平成28年)にはクラブハウスも新築して、この年の11月19日グランドオープン。
クラブハウス内のレストランやパーティルームからは270度のパノラマビューで大阪平野を臨むことができます。

2007年(平成20年)10月1日よりPGMに運営が引き継がれています。

大阪府の、歴史あるゴルフ場です。
PGMの運営なので、ビジターにも優しいゴルフ場です。
是非、プレーしてみて下さい。

 

PGMホールディングス(株)はグループで運営する全国のゴルフ場の中から威厳と品位を兼ね備えたハイグレードなゴルフ場を選定し、新たなブランド「GRAND PGM(グランピージーエム) 」として、下記のゴルフ場が選定されています。

① 桂ゴルフ倶楽部(北海道苫小牧市) ※2018 年 6 月 1 日より運営開始② 利府ゴルフ倶楽部(宮城県宮城郡) ※2018 年 6 月 1 日より運営開始
③ 総武カントリークラブ 総武コース(千葉県印西市)
④ 美浦ゴルフ倶楽部(茨城県稲敷郡)
⑤ ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎(茨城県龍ケ崎市)
⑥ 千代田カントリークラブ(茨城県かすみがうら市)
⑦ セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ(茨城県かすみがうら市)
⑧ プレステージカントリークラブ(栃木県栃木市)
⑨ 茨木国際ゴルフ倶楽部(大阪府茨木市) ※2018 年 3 月 1 日より運営開始
⑩ PGMゴルフリゾート沖縄(沖縄県国頭郡)
⑪ サンヒルズカントリークラブ(栃木県宇都宮市) ※リース契約運営

 

 

大阪府茨木市宿久庄98番地
TEL:072-643-5931
FAX:072-643-5935
公式HP:https://www.pacificgolf.co.jp/ibaraki/

カード:JCB  VISA  MASTER  ダイナース  アメックス 

開場日 1960年(昭和35年)9月14日
設計者 (東・西)佐藤儀一氏,(北) 上田治氏

ベント芝の1グリーン
フェアウェイ:バミューダ 刈り方:ゼブラカット ラフ:フェスク類 レギュラー:9107ヤード
コースレート:69.9(東・西・ベント) 71.5(西・北・ベント) 71.4(北・東・ベント)

ラウンドスタイル;キャディ・セルフ選択可 自走式・乗用カート(5人乗り、カートナビが導入)

【練習場】


230ヤード 15打席 アプローチ練習場 パティンググリーン

 

【車の場合】

ゴルフ場へのアクセス

最寄IC
名神高速道路/茨木IC 5 km (10分)
中国自動車道/中国吹田IC 8 km (10分)
新名神高速道路/茨木千提寺IC 8 km (15分)

道順 茨木ICで降り国道171号線を池田方面に向かい、豊川1丁目交差点を右折しコースへ。

 

「茨木国際ゴルフ倶楽部」コース概要

「茨木国際ゴルフ倶楽部」は起伏の少ない丘陵コースです。

東コース・西コース・北コースの3つのコースに分けられています。
全ホールにレディースティーを新設。

コースのプレー順は東~西、西~北、北~東

PGMのハイグレードブランド『GRAND PGM』のコースとして、関西唯一の存在感を放っています。

佐藤儀一氏のグリーン周りの精緻さや上田治氏の造園技術を取り入れ、借景の技法をもちいた造形美と自然美の融合の持ち味を活かしつつ、バンカー、サポートマウンド、フェアウェイ、アプローチエリア、グリーン上の起伏を刷新することにより、このコースに挑むあらゆるゴルファーが自分の技量を試せるゴルフ場となりました。

改修されたグリーン周りは難易度が高く、いわゆる“外しどころ”である安全エリアを見極めることがスコアメイクのカギとなる。
また、飛距離よりも方向性や落としどころを考えるなど、戦略性が必要となるため、プレーを重ねるほどに攻略の楽しみが高まるはずだ。

ティーショットはもちろん、グリーン周りの難易度の高さから、ショットコントロールが求められるコース設計となっており、自然の起伏を活かしたフェアウェイやグリーンのアンジュレーションも相まって、ゴルファーの総合的な実力が試される。

美津濃LPGAジャパンゴルフクラシック (1975年)
大阪で12年ぶりのLPGAツアー「Tポイントレディスゴルフトーナメント」(2018年~)の開催地として話題となった。
トーナメントでは東と西の  “いいとこ取り”  のアウトと北のインで熱い戦いが繰り広げられる。

【東コース】 PAR 36 ヤード数 Back: 3182Y Regular: 2985Y Ladies: 2498Y9ホール

四季折々の顔を見せる林間コース。
谷や丘の地形を生かした戦略を求められるレイアウト。
東コースの距離は短く全体的にフラットなコース。
左右にOBや池があるが,曲げさえしなければ好スコアが見込める。

ドラコン推奨ホール 5番
ニアピン推奨ホール 4番

【西コース】 PAR 36 ヤード数 Back: 3130Y Regular: 2924Y Ladies: 2234Y

フラットでありながら戦略性が高い距離のあるコース。
左サイドがOBになっているが,フェアウェイが広いのでのびのび打てる。

ドラコン推奨ホール 9番
ニアピン推奨ホール 7番

【北コース】 PAR 36 ヤード数 Back: 3360Y Regular: 3198Y Ladies: 2195Y

フラットな中に自然の起伏を残した雄大なフェアウェイから大阪市内を一望できるコース。
フェアウェイはフラットで広いがドッグレッグが多く、バンカーが待ち受ける。
パー4、パー5のホールはともに距離がありOBも多いのでスコアまとめに苦労する。
「グリーンがアンジュレーションが複雑で難しく落としどころで全然違う」
キャディーさんによると、傾斜に加えて、街並みの方向に芽があるので、ラインが読みにくいという。

ドラコン推奨ホール 9番
ニアピン推奨ホール 5番

 

「茨木国際ゴルフ倶楽部」 感想

「茨木国際ゴルフ倶楽部」の運営会社がPGMに替わりクラブハウスも建て替えられ・・・?綺麗になり驚きました。
その他の施設等々も改良され、高麗グリーンからベントの1グリーンに変わりとてもコースの景色が変わった感じがしました。

フェアウェイ・ラフ・芝などの手入れ素晴らしく、コース内の売店やトイレそして避難小屋なども改良されています。

戦略性があり、わくわく感が湧いてくる素晴らしいコースでブラインドホールが多くやはりアップダウンがキツイのは以前のままです。

コースそもそもは、山にむかって造っているので、アップダウンの激しい無理やり造った感いっぱいで2グリーンの高麗芝が1グリーンのベントに変わっているので景色の変化は感じます。

グリーン周りにパウダー状のフカフカのバンカーバンカーが多く、ハマると難易度が高まます。

グリーンも2段グリーンが多く、またかなり畝っていて大きくポテチ風の芝目も強いアンジュレーションの効いた難しいグリーンに変わっています。
グリーンそのものが小さいグリーンから大きい1グリーンに変わっていますので、乗った場所によっては3パット・4パットの危険性があります。

アマチュアの方はグリーンに直接オンするとボールは止まり難いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました