ジャパンビレッジゴルフ倶楽部

兵庫県篠山市に位置する中口山は丹波と播磨の境界上にそびえる西光寺山の北方に位置する山で、 南西山麓に「ジャパンビバレッジゴルフ倶楽部」が静かに佇んでいます。

「ジャパンビレッジゴルフ倶楽部」の所在する町は、今田町(こんだちょう)に造られ、兵庫県中部にかつて存在した町で旧多紀郡です。
旧4町の中で唯一、旧町名を「今田町○○」として住所に留めています。
立杭焼でも知られています。

戦国武将の明智光秀が「丹波攻略」を行った地でもある兵庫・丹波篠山市は1999年(平成11年)4月1日に篠山町・丹南町・西紀町の3町と合併、篠山市となったため消滅した。

スポンサーリンク

「ジャパンビレッジゴルフ倶楽部」概要

雄大な大地と美しい自然に抱かれたジャパンビレッジゴルフ倶楽部

呼吸を整え、意識を集中してティーグラウンドに経つと、歴史の里としても名高いロマンの血は、プレイスピリットを刺激するスリリングなグリーンステージに変わります。

1998年(平成10年)11月23日、開場で、292万m2の広大な敷地に広がる恵まれた自然をベースに東・西・南の3コースを擁する27ホールの「ジャパンビレッジゴルフ倶楽部」は、ナビ付・高速カートの快適セルフ・プレー!・・・・で楽しめます。
お薦めのコースです。

横に広い平屋造りのクラブハウスでクラブハウス横には石垣で囲われた“お堀”があります。
御影石など数種類の石材を用い、白を基調にしているので、重厚感の中に軽やかさのある佇まいになっている。
ハウスは豪華さはありませんが、カジュアルな感じで明るく清潔感があります。
傾斜のある天井が特徴的な内観。
天窓からは十分な陽光が射し込みフロントのすぐ横にはショップが設けられ、その日の必要な小物も買いそろえることが出来ます。

1998年(平成10年)9開場の「ジャパンビレッジゴルフ倶楽部」を運営する元経営会社・新日本綜合開発(株)が特別精算開始決定を受ける。
2004年(平成16年)12月、新会社(株)「ジャパンビレッジゴルフ倶楽部」にゴルフ場の営業権の全て譲渡され運営会社が変更されています。

 

兵庫県篠山市今田町本荘黒石
TEL:079-597-3888
FAX:079-597-3880
公式サイト https://japan-village.com/

カード  JCB  VISA  ダイナース

開場日 2000年(平成12年)11月23日
設計者 小林佑吉氏
面積 292万m2 東コース 3405Y・西コース 3404y・南コース 3402y
27ホール パー108 グリーンはベントの1グリーン

フェアウェイ:コーライ ラフ:ノシバ バンカーの数:104 池が絡むホール数:14 ベント(ペンクロス)1グリーン
ラウンドスタイル:キャディ付き(制限有り)かセルフの選択制。自走式・ナビ付乗用カート(5人乗り)使用。

設計者の小林佑吉氏は、「ドラマ性豊かなプレーヤーの心に残るコース」をテーマとして、東広野、ジャパンビレッジ、かさぎゴルフ倶楽部などの新設設計と廣野、小野、加古川、洲本、千草、伏尾ゴルフ倶楽部などの改造設計監修そのほか、40数箇所のゴルフコース改造の設計監修を担当されています。

 

【練習場】


打球場:8Y  6打席 アプローチとバンカーの練習場・パッチング練習場完備

 

【車の場合】

 

舞鶴若狭自動車道・三田西 20km以内
三田西ICを出たら、左折、突き当りの溝口交差点を左折。
大阪方面からは中国自動車道から吉川ジャンクションで舞鶴若狭自動車に入り三田西インターチェンジ。

ICから約14キロ。(三田西ICから) ICを出てインター前交差点を左折、県道141号線を進み、左手に入り口看板有り。

 

「ジャパンビレッジゴルフ倶楽部」コース概要

コースナビ搭載の高速乗用カートが導入されており、快適にプレーを楽しめる。
篠山市今田町の雄大な自然全体の地形やロケーション、周囲の風致など、それぞれの特徴を最大限に活かされたコースで、プレイするたびに驚きと感動感と満足感が胸に刻まれる、さりげなくも奥深い戦略の舞台が貴方を待っています。

東・西・南3コース計27ホールで構成されている。

コースの広さ長さは中間で、アップダウンの少くないフラットなコースです。

3コースともフェアウェイのアンジュレーションが複雑で、うねりのある傾斜があるため、ショットの精度が求められる。
ティーショットの落としどころには必ずといっていいほどバンカーが配置されており、アゴが高く複雑な形をしており入れてしまうとピンを狙えず出すだけになってしまう。
又、どのホールもフェアウェイ幅が絞られており、高い精度でショットしなければフェアウェイを捉えることは難しい。

そして、クリークやバンカーやグラスバンカーなどが、どのショットでも必ず意識させられるように効果的に配置されています。

東コースと西コースは、左右がすり鉢状になっているホールが多く、ミスショットしても傾斜によってフェアウェイに戻ってくる場合もあるが、南コースは左右が崖になっておりOBに注意が必要。

グリーンは全体的にフラットなので、リスクを抑えたルートを選び、安全かつ正確にグリーンまで運べるかがコース攻略のカギを握る。
残り距離はナビでピッタリと分るので、セルフプレーでも快適にプレーが楽しめるので、ショットに集中できます。

初心者にも上級者にもお薦めのコースです。

<東コース> PAR 36  ヤード数 Back: 3405Y Regular: 3007Y Ladies: 2804Y

やや打ち下ろしでスタート。
視界が開けており、フェアウェイも広め。見事な景観美とおもしろさを盛り上げるハザード。
フラットなフェアウェイに向ってダイナミックなティショットが満喫できます。
しかし、グリーンに近づくにつれてターゲットが絞り込まれ「ゴルフの奥深さ」を体感させてくれます。
クリークや池が巧みに配されて戦略性を高めている。
9番はやや打ち上げ。

<西コース> PAR 36  ヤード数 Back: 3404Y Regular: 2986Y Ladies: 2830Y

やや打ち下ろしのホールが多いです。
タイトなフェアウェイと巧みなハザードの配置が特徴の戦略性の高いコースです。
が・・各ホールとも思い切りのいいドライビングで果敢に攻めたいものです。
プレーが進むごとに、ロケーションの変化と次々に展開する個性に満ちた戦略性を盛り込んだレイアウトをご堪能いただけることでしょう。
ときにはアグレッシブに、またときにはインサイドワークを使ってチャレンジして下さい。
打ち上げていくホールは6番だけ。

<南コース> PAR 36  ヤード数 Back: 3403Y Regular: 3045Y Ladies: 2839Y

南コースは自然の地形がより生かされたレイアウトで、適度なアップダウンとクリークが特徴で難易度は高い。
全体的に短いホールが多いミドルが、スコアメイクのカギとなるでしょう。
ゆったりと開放的なレイアウトは爽快なプレーをお楽しみいただけます。
ただしフェアウェイに仕組まれているアンジュレーションやハザードには要注意です。
上がり3ホールは距離があって、やや打ち上げ。
ここをうまくまとめるのが好スコアへのカギ・・・かな?
南コースでは眼下にひろがる、のどかな田園風景もお楽しめますよ。

 

「ジャパンビレッジゴルフ倶楽部」感想

雄大な景色は最高で、大変気持ち良くラウンドできました!

スタッフの方々は、フロント・レストラン・コーススタッフ・清掃されているおばちゃんまですべての方の対応は良かったです。

平日のプレーでしたが、27ホールもあるため人は多いと思いましたが、混まずにスムーズにラウンドできました。
早いスタートなら、3コース制覇出来ますよ。

土日はちょっと混みそうな雰囲気がしました。

フェウェイが狭いと聞いていましたがそれなりの幅はありました。
ここのゴルフ場は決して広くはないが、狭すぎることもなく適度にドックレックしており戦略が問われるコースだと思う。
距離はあまり無いものの、なかなかトリッキーで戦略性があって面白く、ホール毎にいろいろな顔があり飽きることなく楽しめるコースです。

飛ばす方には全体的に狭いのと、トリッキーなホールも多く、正確性が求められますので、不満が残るかもしれませんよね。
私の友人は、こんなとこゴルフ場とちゅうわいと言って怒っていました。

ティーショットの落とし所が狭くなっているホールが多く全体的な難易度は、決して簡単では無く攻め甲斐があり頭脳プレイが活かされるコースでもありましたよね。

バンカーや池が上手く配置されてて気を遣うので、セカンドショットが非常に重要になってきます。
バンカーがいい感じのところに配置しており、池もあり、アイアンショットが上手く打てれば楽しいゴルフになりそうす。
ラフが少し深かったかな・・・?

砂があまり入って無いのでエクスプロージョンは無理で、その割にはアゴが高くてプレーヤー泣かせのバンカーです。

グリーンは、半分は優しいが半分は2段とアンジュレーション効いててパターの下手な私には難しかったです。
パターがなかなかしっかり打てないので、いつも同じ失敗ばかりの繰り返しです。
グリーンも少し速く下りは手前からが鉄則のようです。

言い訳かもしれませんが、全体的にはいい印象を得たコースですが、グリーンの状態が少し悪いように思いました。

バンカーやハザードが要所にあり池の絡むホールも割と多くあるので攻略を考えてやる必要があります。
フェアウェイは決して広くはないが、狭すぎることもなく、総じて楽しめるゴルフ場だと思う。

カートにリモート操作が無くGPSで前のカートとの距離はわかるのですが、場所によっては映らないところもあるみたいなので、ブラインドがあるホールでの打ち込み等は要注意です。

フェアウェイを歩きながらプレーが出来ないので、誰かが必ずカートまで移動しなければならないのとカート道が一段低いため階段の上下や勾配があり年配のプレーの方には負担になるかも・・・・?

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました