協和ゴルフクラブ

「協和ゴルフクラブ」は京都府の南部に位置する、相楽郡和束町に1974年(昭和49年)開場した歴史あるゴルフ場です。
和束町は別名「茶源郷」と呼ばれるほど茶畑が広がリ、清々しい空気と冷涼な気候、昼夜の寒暖差が大きくて、おいしいお茶を育てるには絶好の環境と言われています。
また、和束町は「平城京」・「恭仁京」と「紫香楽宮」を結ぶ街道に人口4000人チョットのお茶の町です。

スポンサーリンク

【協和ゴルフクラブ】概要

「協和ゴルフクラブ」のクラブハウスはチョット古く歴史を感じますよね!
でもクラブハウスの中は綺麗にされていますし、華もあります。

「協和ゴルフクラブ」を建設のは私市グループの、創業オーナーの浅川吉男氏で1953年(昭和28年)に設立した建設会社が、「協和ゴルフ倶楽部」を開場させています。
ゴルフ場の造成工事などを請け負ううちに、自社でのゴルフ場建設を思い立ち、自前で用地を手当して1968年(昭和43年)10月に第一号のコースとなる「きさいちCC」をオープンさせ、以後1981年(昭和56年)11月までの13年間に合計8コースをオープンさせています。

ところが、ゴルフ場の活況がバブルが弾けて一変し、現在はアコーディア系列のゴルフ場で名称も「協和ゴルフ倶楽部」から「協和ゴルフクラブ」に・・・変更になっています。

「協和ゴルフクラブ」は鷲峰山麓に造られたコースで、ゴルフ場は滋賀県甲賀市と京都府相楽郡和束町の県境に位置します。
クラブハウスは京都府にあります。

「協和ゴルフクラブ」の造られた、和束町は中央に和束川が流れ、川を挟むように茶畑の緑に覆われた山が迫ってきて美しい光景が見れます。
朝晩の温度差が多いので、そこで生み出される霧によって美味しいお茶が育つために和束の地は昔から高級煎茶の産地として有名です。

今は道路(国道307号線)がよく整備されており山麓よりは山の頂上にあるようなコースと錯覚します!

京都府相楽郡和束町湯船字中ノ谷199
TEL:0748-84-0021
FAX:0748-84-0025
公式サイト:https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=087

カード:AMEX DC JACCS JAL JCB JTB LIFE NICOS ORICO UC VISA アメックス ダイナース MasterCard ライフ TOYOTA     CARD

開場日 1974年(昭和49年)8月5日
設計者 浅川吉男氏
面積 10万m2 OUT・IN 18ホール Par 72 6,635ヤード
フェアウェイ:ベント ラフ:ノシバ レギュラー:6195ヤード ベント(ペンクロス)2グリーン
コースレート:71.7(OUT・IN・ベント)
ラウンドスタイル:全組セルフプレー リモコン式・乗用カート(5人乗り)、スコア集計機能付きGPSナビ

【練習場】

パティンググリーン以外は用意されていません。

【車の場合】

京滋バイパス/笠取より19㎞(35分)
第二阪奈有料道路/宝来 京滋バイパス笠取ICから国道422号線を宮尻方面へ。
大西から国道307号線を宇治に向かいコースへ。

京都からは国道24号線利用、城陽市から国道307号線を水口方面へ。
宇治田原CC、裏白峠を経てコースへ。

奈良からは国道24号線で木津川を渡り国道163号線に入り、和束町を経てコースへ。

【協和ゴルフクラブ】コース概要

コースは全体に広々としているため、爽快感は抜群ですよ。
グリーンまで見渡せる広々としたコースは安心感がありますよね!
フラットなので18ホール中、15ホールでグリーンまで見渡せます。

飛ばし屋さんにはたまらんコースです。
が、2打目からはそうは行きまへんで、ちゃんと罠が待っています。
やさしそうに見える、協和ゴルフクラブ!

フラットな設計でありながら単調なゴルフを許さない工夫が随所にいかされている。
パー5のホールは豪快に飛ばすストレート。
パー3のホールは距離感のつかみにくい打ち上げ。
そして、打ち下ろし、ドッグレックと続く絶妙のコンビネーション。
グリーンにはアンジュレーションがたっぷりあり、バラエティに富んだゴルフが楽しめる。

これが協和ゴルフクラブの特徴です。

鷲峰山麓と池との絶景を眺めつつ、プレーを楽しむこともできますよ。

単調なプレーを許さない工夫が随所に活かされており、上がってみたら、スコアに不満持つかもしれまへんえ。
なんせ、京都のゴルフ場ですよってに。な。・・・・・

協和ゴルフクラブ! 女性の方、多いですよね!

プレー中の景色が美しいことで有名になり、女性客が増えたのかもしれません!
華やかでいいですよね。

自然の中で気持ちよくプレーができるゴルフ!
は楽しいですよね。 ゴルフしませんか・・・。

全体に打ち下ろしのホールが多いので、初心者用にも、やさしい印象がありますが、大小の池があるので、池越のコースや谷越のコースなど、盆地ならではの、風を計算してプレーしなければいけないのが、上級者の腕の見せ所!

存分にゴルフの醍醐味を満喫できる戦略性に富んだ充実の18ホールです。

月曜日と金曜日はノーポーターでクラブの積み下ろしなどは自分でしなければいけませんが、お風呂、食事、受付などは全く普通で・・・プレー費がリーズナブルです。
狙い目ですよね。

プレー終了後のクラブ確認・清掃は行いませんのでご了承下さいませ。
※クラブ清掃については、ご自身にて清掃の出来る専用エリアを設置致しておりますのでご利用下さいませ。
と表記されています。

OUTコース PAR 36 ヤード数 Back: 3438Y Regular: 3145Y Ladies: 2850Y

OUTは比較的ゆったり。フェアーウエイは広くフラットで、OBの心配はあまりなく、のびのびと思い切って打てる。

White Tee 536ヤード Par 5  HDCP 9
打ち下ろしの真っ直ぐなロングホール、スコアは2打目次第です。

ティショットの落とし場所にバンカーが左右に配置されている。
180ヤードでギリギリセーフ、230以上飛ばすとバンカーはクリア出来ます。
両サイドのバンカーはOBの救済も兼ねていますので、バンカーの横は浅いので、OBの確率は高くなりますので注意しましょう。
バンカーに入っていても良しとしましょう。
アゴも浅いので、入っている場所にも依りますが、ウッドで攻めて行ける時もあるので、バンカーは気にせず振り切る事に集中しましょう。
グリーンまで右サイドにOBしやすいので、左サイド狙いですが、大きく左に行くと樹木がハザードになるので、注意して下さい。
2打目をうまくクリアできれば、飛ばし屋さんはバーディは狙えますし、パーチャンスが多いホールです。
2打目の出来次第です。
アコーディアのグリーンは比較的ゆっくり目でやさしいです。

INコース PAR 36 ヤード数 Back: 3197Y Regular: 3050Y Ladies: 2700Y

INは戦略的なコース。
インコースの出だしの、3ホールは池越え、谷越えと戦略的なホールが続きてテクニックが必要とされる。
少々難しいですが、そのあとは・・・・?

White Tee 355ヤード Par 4  HDCP 10
左右隣ホールまでセーフのミドルホールですが、左へ行くと196ヤード以上飛ばさないと池ポチャになります。

池ポチャ用の特ティはあったと思います。

引っ掛けると池に入れる方、多いですよ。
それを避けて右に避けすぎると、樹木のハザードが待っていますので、力まず普通に振れば池は簡単にクリア出来ますので、どこへでも行かんかえくらいで、スイングされたらOKです。

真っ直ぐなグリーンと少し右にドッグレッグしたグリーンと両方あります。

まっすぐのグリーンのときは旗は見えますが、右グリーンのときは旗は見えないと思います。

唯一グリーンが林でセパレートしているホールです。
アコーディアのコースで3パットがよく出る方はパットの練習不足ですよ。

【協和ゴルフクラブ】感想

「協和ゴルフクラブ」はGDOによれば【2019年上半期人気ランキング京都府第5位】フラットな本格的コース。乗用カート使用でセルフプレー。
低料金。

スタッフさんの接客が良く、気分良くラウンドが楽しめます。

カート道が荒れているのを放置しているゴルフ場が多い中、きちんと整備されていました。
カートのナビもコースマネジメントに役立てられる機能や、スコア集計できるタイプに更新されており、たいへんよくなったと思います。

フェアウエー、グリーン等のコースメンテナンスは良かったです。

コースは全体的にはワイドで比較的フラットだし、狭くないフェアウェイ、グリーンやフェアウェイのメンテもよく、広さもそこそこで、楽しめます。
長さはさほどないものコースは、やさしそうに見えますが、上がってみると思った感じと違うのにビックリします。
フェアウェーも広くOBゼロで回れますし、何処でスコアを落としたんかいなと記憶に残らない不思議なコースが印象です。

過去っての「協和ゴルフ倶楽部」時代はコースにたなびく大きな樹木がせり出したり、障害物として植えられていた樹木が伐採され、かなり優しいコースに変貌しています。
アコーディアになると素晴らしいコースも、易しいコースに変えられてしまい、残念です。

アウトは広いホールが多く余りプレッシャーは無かったものの、こっちはグリーンのアンジュレーションがキツく、なおかつピンもかなり厳しいとこに切ってあり苦戦しました。
OUTの前半のほとんどが砲台グリーンになっていますので、セカンドの距離感と方向性が合わないと難しいアプローチが残ります。
150y以上残った場合は得意な距離を残して3打目勝負の方がまとまるように思いました。
OUTの後半は池が絡んでくるので、ティーショットの番手選びと方向性が鍵になると感じました。

それに引き換え、インは案外狭いホールも多くドライバーが少し強めに曲がるとアウトな感じ。
確実にコース内に置けるクラブ選択が重要でした。

コースの方は、INよりもOUTの方が難しい印象です。

あとバンカーがコンクリみたいに硬いところがいくつかあり、あれは改善しないといけないバンカーだと思いました。

グリーンの手入れは良くされており、グリーンの状態も良かったです。
グリーンとグリーン周り、バンカーの配置に手こずりました。
グリーンは遅めでタッチが合わなかったが、2グリーンで小さ目です。
グリーンは アンジュレイションが有り 手こずりました。

難点としては、練習場が無い事とお昼の料理が、いま一歩かな・・・?

上級者の方にはお薦めできませんが、初心者の方や練習を兼ねてならお薦めのコースです。
月曜と金曜はノーポーターでリーズナブルな料金で楽しめます。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました