右手の「片手打ち」
右手の使い方を意識することができれば、左腕との連動もスムーズになり、飛距離アップや方向性の向上につながります。
少しでも上手く使えれば、良いショットが打てるようになるでしょう。
右手の片手打ちドリルは、これができるようになるとフェース管理や、ボールを置く適正位置など、とにかくいろんなことがわかるメリットがあります。
右手の役割
ゴルフで右手の役割は大切なものであり、ショットを向上させるためのキーポイントとなります。
右手の主な役割は「フェースコントロール」と「ヘッドスピード」の制御なんです。
正確な軌道と開閉具合で毎回、同じようにヒットできるテクニックをマスターするためにはアドレスからフィニッシュまでの正しい使い方を覚える必要があります。
右手の掌というのは、基本的にフェースと同じ方向を向いています。
なので、右手の掌を基準として、フェースをスクエアに戻していくようにしていきます。
メチャひっかけのミスが多い人は右手が強い人が多いんです。
そのわけは、右手でボールを打ちに行ってしまっており、体の回転が止まってるいるんで、手だけ先にいってしまってフェースがもろにかぶって、スタンスで合わせた方向よりもボールが左に行ってしまうんですよね。
フォロー時の右手(右腕)は必ず、左手(左腕)よりも上の位置になければなりません。
ダウンスイングでは下にある右手がフォロースイングで上に来るからこそ、ヘッドが急加速し、強いインパクトが可能となります。
「正しい右手」とはどういうことかというと、自由にすることがポイントとなります。
それによってストレートボールを打つことができ、その飛距離も伸びます。
そこで右手に過剰な力が入らないように、うまくなくすことが必要となってきます。
そうすれば、よりやわらかに手首を使うことができるよとなってきます。
そうすれば、おのずと、ゴルフも上達していくと思います。
右手1本の手打ちのメリット
ゴルフにおいてボールを捕まえてドローを打つためには、右手の動きがとても重要なんです。
な~でかと言いますと、右手の平が向いている方向とフェース面はリンクしているからなんですよね。
つまり、右手の動きを見直せば、球筋を自由に操れるということが可能と言われています。
右手だけで打つ練習をすると、手首の角度を維持する重要さもわかってくるそうなんですよね。
よく右手はスイングの「エンジン」と言われているのを耳にしませんか?
キープしてリリースするタイミングがつかめると、ヘッドを加速させることができるので、飛距離をアップさせることができます。
下半身も一緒に連動するともっと飛ばせます!
右手1本片手打ちを行うことで、インパクトで右手がどこを向いているのかが明確になり、結果としてフェース面の管理が上手くなります。
右手片手打ちをやってみると、意外とクラブを重く感じ、短いクラブじゃないとコントロールが難しいからなんです。
最初は、ボールにすら当たらないということもあるでしょうね。
短いクラブで上手く当てれるようになったら、徐々にクラブを長くしていきましょう。
右手片手打ちのコツは、手だけで打とうとしないことなんです。
だいたいやね~、手だけで打とうとしてもボールに当たりまへんし、そもそもボールも飛ばないですよね。
テークバックしたら下半身で引っ張るような「レイトヒット=腕をボール方向に振ろうとせず、肩の回転を先行させ、腕とクラブが肩の回転に遅れて振られている状態の事を意味します」を意識すると、ボールに当てやすく飛距離も出しやすくなると思います。
また、フェースターンをするときには、決して手首をこねるようにしないことなんです。
右手(腕)全体を内旋(反時計回りに回転させること)させましょう。
イメージ的には、シャフトと右手前腕を一体にして回す感じなんですよね。
右手片手打ちの練習で「右腕と体の使い方」を覚えましょう
使用クラブは最初はサンドウェッヂでOKです。
右腕の使い方を覚えると同時に手打ちを防ぎ腕と体の一体感を覚えるためのドリルです。
だんだん慣れてきますので、9Iや7Iなどクラブを長くして行きながら試してみるのもいいかも加茂カントリー。
最初は小さい振り幅から始め、しっかりとハンドファーストで捕らえる感じを掴んで下さい。
右手一本だとクラブが重く感じるので手だけで打ったりダウンスイングで右手首の角度が早く解けるとダフってしまいますので注意が必要です。
左手で右腕上腕部分を押さえ、右脇が空かないようにして右腕と体を一体にしてスイングしてみましょう。
腕だけが余計な動きをしないように腕と体がバランス良く一緒に動くと上手く打てると思います。
腕に力を入れないようにしてリズム良くクラブの重さに任せてスイングすることも重要な要素ですよね。
いつものスイングで腕が必要以上に動きすぎて手と体バラバラになってしまう方などに有効なドリルなんですよね。
片手で打つ事によって普段のスイングでは感じられない右手の使い方や役割、ボールを拾う感覚などが養われると思います。
練習の始めやショットがブレ出して腕と体がバラバラになって来たと感じた時などにこのドリルを取入れてみるのもいいと思いますよね。
ただフルショットで練習するだけでなくドリルを交えながらメリハリのある練習をする事が上達の近道なんです。
右手の「片手打ちのポイント」
右手の片手打ちドリル、これができるようになるとフェース管理や飛距離アップ、ボールを置く適正位置など、とにかくいろんなメリットがあります!
ゴルフの基礎がたくさん詰まった練習方法ですが、始めたばかりの頃は「ボールにすら当たらない」「ダフって飛ばない」といったことがよく起こります。
右手片手打ちに慣れない頃によく起こるミスとしては、圧倒的に多いのが「ダフリ」でボールに届く前に地面に当たってしまい、クラブが跳ねてトップしたり空振りしたりすることがよく起こります。
シャンクしてしまうこともあります。
右手一本だと、なぜダフってしまうのかと思いますよね。
片手だとクラブ軌道が安定しないし、コックがほどけやすいなど、様々な理由がありますが、それ以前にクラブの構造及び特性にあります。
それは、ゴルフクラブはシャフトを中心として右側が重く、左側が軽くなっている特性があるんですよね
アイアンも見た目はわかりにくいかもしれませんが、フェースの反対側(右側)が重たくなっているんです。
そんなんで、ゴルフクラブは右側が重たいため、何もしなければ右に回転してしまいます。
ヘッドが右に回転すると、ボールに届く前にヘッドが地面に落ちてしまうんです。
右回転したクラブを片手では支えきれずに、ボールの右側に落としてしまうからなんです。
ダブらないための、必要な動きは「シャットフェース」です。
シャットフェースはクラブフェースが斜め下を向くので、ゴルフクラブ特有の「右側に倒れようとする動き」を抑制することができるんです。
シャットフェースという左回転の動きで、右回転を打ち消してくれます。
右手一本でシャットフェースを作るには、右手の平が地面を向くようにしてテークバックします。
するとフェース面が斜め下を向き、絶対に右側には倒れることはありません。
テークバックと同時に手首が甲側に折れるようにして動かしてみましょう。
そうするとクラブが縦に上がりプレーン上に乗せやすくなります。
右手1本打ちで「手打ちがなくなる」
トップ選手が口を揃えて、片手打ちの練習は「ゴルフスウィングのすべてが詰まっている」と、いわれています。
スウィングにおいて右手は方向性を出す役割をします。
いつもスクェアにヒットするために右手1本の練習があるのです。
「右手1本打ちドリル」は、右ひじを体につけて腰を水平回転すると手と体を同調させて体の回転で打てるようになります。
下半身を止めて手だけで打ってしまう人には非常に効果があると思います。
右手打ちを練習すると方向性も良くなってきます。
方向性を出すのに大事なのは右手首と右腰。
アドレスで少しハンドファーストに構えると、自然と手首には角度ができます。
このときの角度を意識したままスウィングします。
腰の高さが変わらなければボールとの距離が保たれてクリーンにヒットしやすくなります。
右手のひらはフェース面に直結するので手首の角度を保ち続けます。
手首を返せばフェースはかぶってしまいます。
アドレスからの切り返しで、できた自然な角度を保つようにスウィングすることが重要なんです。
右手一本でボールを打ちますが、左手をお腹に当てて、胸からお腹を回すイメージで振ります。
右手1本で30ヤードを打ってみましょう、右手1本で片手打ちをすると、手先だけでは打てないのがわかると思います。
体を使わないとスウィングができないのがわかるかと思います。
そうすると勝手に体を使ってスイングするようになります。
そこで、右手一本打ちを行えば、手先を使わず体で打てるようになると思います。
手先だけで打っていては意味がありません。
左手をお腹に当てて、クラブが正面から外れないように右手首を伸ばさないように打つのがコツです。
右利きの方は、右手1本打ちは、すぐに慣れてうまく打てると思いますので、地道に練習すれが、すぐに効果が得られると思いますので、頑張ってみましょう。
スイング中ヒンジコックを保ったまんま、インパクトすることを忘れずに・・・
バックスウイングはヘッドよりも右腰から始動、右わきは締めてコックを使ってバックスイングするを忘れずに・・・
ゆっくりスイングで!
ヘッドが走らない時は右手一本の練習
実際のスイングでの右手の使い方に似た形で右手だけを使って打つ練習でおます。
①まず、9番アイアンを持ちます
②いつも通りに構えたら、左手をグリップから離して、右腕の上腕(肩とひじの間)に左手を当てます
③この状態で素振りを10回程度やってみます
この右腕の上腕に当てた左手が離れないようにしてスイングするんで、右腕に自由を与え過ぎずに振ることができますよね。
ある程度、右腕の動きを制限することでより実際のスイングに近い形で右手の練習ができるんです。
トップでは右腕の肘が90度程度曲がっているような形になるように意識してみましょう。
慣れない方はまずは素振りからやってみてください。
素振りに慣れてきたら、今度はボールをティーアップして9番アイアンで、上記のようにして打ってみましょう。
ハーフスイングでもいいと思います。
最初は慣れないと思いますが、やっているうちに右腕の使い方がわかるようになると思います。
ヘッドが走らないと感じた時には特におすすめの練習方法だと思いま~す。