「桔梗が丘ゴルフコース」は、三重県名張市に、1978年(昭和53年)開場のゴルフコースです。
TOTAL は、6,550 yardsで、自然の風趣を生かした、絶妙なセパレートコースが特徴です。
(株)近鉄ゴルフ&リゾートが運営する、パブリック制の良心的なゴルフ場です。
一度はプレーされると良いと思う!
お薦めのゴルフ場です。
布引山地(ぬのびきさんち)
伊賀・伊勢の分水嶺をなす布引山地から、三重・奈良の県境部にあたる室生火山群地域の三峰山地をへて、池木屋山(1,396メートル)までの台高山脈北部を含む区域で、変化に富む景観や自然に恵まれた所に位置し、布引山地と室生火山群のなだらかな稜線に囲まれ、丘陵の風が吹き抜ける地区に造られた緑濃いゴルフ場です。
「桔梗が丘ゴルフコース」概要
「桔梗が丘ゴルフ「コース」は、三重・奈良の自然を感じ、大人の一日を満足させる近鉄グループのゴルフ場。
松、杉、桧、山桜などの豊かな樹木に囲まれ、各ホールが完全にセパレートされた静かで風格のあるコースです。
(株)近鉄ゴルフ&リゾートが運営しており、同じグループとして、「伊賀ゴルフコース」、「近鉄賢島CC」、「近鉄浜島CC」、「花吉野CC」(奈良県)があります。
なかでも、隣の「伊賀ゴルフコース」とは姉妹的な関係です。
地理的に奈良県が隣接していることもあり、来場者は奈良、大阪といった関西からが7割、三重県が3割となっているそうです。
三重県名張市滝之原字笹尾3682
TEL:0595-68-0341
FAX:0595-68-0355
運営会社:(株)近鉄ゴルフ&リゾート
GOLF場HP:https://golf-resort.kintetsu-re.co.jp/mie/kikyougaoka/
カード:JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
開場日:1978年(昭和53年)10月12日
設計者:(株)大林組
面積 85万m2 OUT・IN 18ホール パー72 6,560Y グリーン ニューベント・2グリーン
コースレート 71.1(OUT・IN・ベント)
フェアウェイ:コーライ 刈り方:ゼブラカット ラフ:ノシバ バンカーの数:62 池が絡むホール数:2 レギュラー:6160ヤード
ラウンドスタイル:全組セルフプレー リモコン式・乗用カート(5人乗り) スコア集計機能付きGPSナビ
【練習場】
打席数:6打席 距離:20ヤード パター練習場
名阪国道/上野ICより17㎞(25分)
名阪国道上野IC名張方面出口降りて、国道368号線を16.5km(約25分)桔梗ガ丘ゴルフコースヘ
「桔梗が丘ゴルフコース」コース概要
「桔梗が丘ゴルフコース」は、自然の風趣を生かした絶妙のセパレートコース!
フェアウェイは広く距離も十分ながら、戦略性豊かなコースレイアウトでホールごとにゴルフの醍醐味を味わせてくれる丘陵コースです。
檜・松・杉など豊富な自然林で完全にセパレートされ、静かな風格あるコースでホール毎の起伏は比較的少ないゴルフ場です。
またコースメンテナンスも良く各ホール印象に残る美しいコースです。
グリーンはニューベント芝で、右、左の2つ用意されています。
全長6560ヤードの、長過ぎず短すぎずの距離。
OUTコース PAR 36 ヤード数 左グリーン: 3190Y 左グリーン: 3010Y Ladies: 2610Y
No.2 PAR 3 左グリーン150Y
アウトは1番のフェアウェイが広く、のびのびスタートできます。
2番のショートホールは一転して距離は短いが、谷越えでメンタル面を刺激するホールです。
砲台グリーンで手前に外すとアプローチが難しくなるのでヤード表示のキャリーが必要。
風方向とクラブ選択に注意。
ドラコン推奨ホール 7番
ニアピン推奨ホール 2番
INコース PAR 36 ヤード数 左グリーン: 3195Y 左グリーン: 2980Y Ladies: 2515Y
No.11 PAR 3 左グリーン195Y
インコースは砲台になっている所が多いので、距離感を合わせることが重要になってきます。
10番が最も起伏のあるロングホールチョット手こずるかも。
11番のショートホールは谷越えのやや距離のある景観のすばらしい谷越えで距離が長く、クラブ選択と正確さが要求されます。
左グリーン手前のバンカーに入れると寄せが難しい。
- ドラコン推奨ホール 13番
ニアピン推奨ホール 16番
「桔梗が丘ゴルフコース」感想
「桔梗が丘ゴルフコース」は、綺麗に整備されたコースで気持ちよくプレーさせてもらいました。
そしてプレー費も非常に良心的な価格で有難いです。
カートにナビもついており便利でセルフでも十分に楽しめます。
距離が短い分、アップダウンがあり打ち下ろしから、打ち上げの砲台グリーン、そして2グリーンのために小さなグリーンで難しく苦労しました。
砲台に対応できず、距離感がわからず、寄りませんでした。
アプローチの重要さと練習の大切さが身にしみるゴルフ場です。
コースは狭く、OBが近くて全体的には狭いですが楽しく回れました。
グリーンもよく手入れされており各コース、趣きがあり、コースは、狭い所も多いけれども、それが逆に、攻め方の面白さにつながっています。
お薦めのコースです。
スポンサーリンク