上級者になればなるほど、自分のグリップスタイルを持っています。
それは、グリップがスコアアップにも飛距離アップにも大切だということがわかっているからです。
正しいスイングを導く起点はグリップなんですがが、アマチュア方のグリップで合格点を付けられる人は極めて少ないといいます。
「左手の握り方、右手の握り方」をしっかり覚えることができたら、スムーズにグリップできるようになります。
左腕をダラ~ンと垂らして拳(こぶし)を握り込み、左手の親指と人差し指の間にできる線が右ワキを向くようにセットしましょう。
右手を左手のヒラに合わせるように持っていって握りこむ、という流れを毎回自然に、かつ正しくできるようになることが大切なんです。
ゴルフはグリップに始まりグリップに終わる……といった風に言われることもあるほど重要なグリップ。
オーバーラッピング、インターロッキング、テンフィンガーとグリップの種類は様々ですがクラブというのはシャフトを軸にして回すことが大前提ですので、回しやすい握り方を見つけることが重要になってきます。
シャフトが尺骨(しゃっこつ)に沿うようなグリップが理想的だということです。
腕を回す時って体の内側の尺骨を軸にして外側の橈骨(とうこつ)を回しているんです。
この腕の回転の軸となるのが、尺骨のラインで、クラブを握れるようにすることが重要になってきます。
右手の中指と薬指をクラブの横にあてがい、下から絡ませて、右腕を少し曲げて、左より高くしないで両ヒジのレベルを同じにします。
右手は中指と薬指の2本から、からめていきます。
2本の指を下に向けて垂直にし、指の付け根をグリップの右横に当てます。
次に、右手の平で左親指を包み込むようにして密着させます。
この時に大切なのが、中指と薬指を自分の体の方へ引き寄せるように下から絡ませ、右手の平で左て親指を包み込みます。
右手の平の生命線に左手親指の右側面がピッタリ合わさっていれば密着感が出てきます。
右手の中指と薬指を引きつける
私やアマチュアに多くの方が、手首を固定し、クラブフェースの面を変えずにボールに当てようとする動作があります。
一見まっすぐ飛ぶようですが、実はこれこそがミスのもとであり、距離が出ない原因になっているようです。
クラブヘッドを効かせようとする気持ちがあると、体のクラブヘッドに一番近い部分である右手を使おうとするのが自然です。
親指と手のひらで一生懸命握って右の前腕に力が入った状態で操作しようとすると、手の動きがクラブヘッドに反映されません。
それどころか硬直した前腕が重しになって、ヘッドが走らなくなります。
クラブ自体の動きはあくまでも、左手で引っ張ってくることに任せ、右手はクラブを回してヘッドを走らせる役割を理解することが重要なんです。
このとき中指と薬指の第一関節にクラブをひっかけるようにすることが大事で、これが最もスピードを出せるセットアップなんですね。
中指と薬指を引き付けるようにすることで、右手のひらの生命線部分のくぼみと左手親指がピッタリと合わされ、密着感が出てきます。
右手を引き付けると右ひじが軽く曲がりますが、ここが重要なポイントで、アドレスした時には右手の方がボールに近いために右腕が伸ばしやすくなります。
右腕を伸ばすと右ひじが左ひじよりも高くなり、上腕に力が入った状態になって、スムーズなバックスイングができなくなります。
右ひじを曲げて両ひじのレベルを同じにできるかどうかがポイントになります。
「右ひじ」の使い方
右腕のたわみは、かなり意識しないとできません。
バックスイングから、トップ・オブ・スイングにかけては、右ひじを真下に向けましょう。
前傾姿勢を崩さないで右ひじを真下に向けるのは、なかなかキツイものです。
プロのスイングを後方から見ると、ダウンスイングの後半からインパクトで右ひじが曲がり、お腹にくっついたようになっている。
見落としがちかもしれませんが、この「くっついたような動き」は、重要な動きなんです。
なぜ、右肘が曲がって、体にくっついたようになっているか・・・? が重要です。
ゴルフスイングで体の回転によって動くのみで、意識して力を入れるものではありません。
腕は、体の回転の力をクラブに伝える伝道師の役割を担っているんです。
体の回転という大きなエネルギーを、どのようにクラブに効率よく伝えるのが、その役割なんですよ。
私も含めてここを理解しないと先に行けません。
ここで、終わってしまいます。
体と腕が同調してスイングするように心がけましょう。
また、インパクトの直前からフォロースルーにかけて、右手を押し込めるように使えるよると、フォロー側の円弧が大きくなりスイングが楽になりスライスもなくなります。
そして、ダウンスイングで右ヒジを曲げて、フォロースルーで伸ばすことで押し込む力が増します。
重要なのは、バックスイングで作ったコックをインパクト付近まで我慢してコックをほどかないことなんです。
両手のひらを合わせる形でグリップできれば、両肘のレベルを同じにしやすいですが、右手の方がボールに近いために、私や初心者はどうしても右腕を伸ばしてしまう傾向が強くあるのです。
伸びた右腕はインパクトし終った状態で、フォロースルーであれば良いのですが、アドレスから伸びていたら、バックスイングで力む大きな原因となるんですよ。
グリップをして構えた時、右ひじに余裕を持たせ両肘の高さが同じにできるかがポイントになります。
「右手親指」の当て方
グリップで難しいのは右手です。
右利きの人は、どうしても「強い右手」を使ってしまうゴルファーが少なくありません。
ゴルフはこの右手の使い方がとても重要であり、この右手の使い方しだいではミスショットにもナイスショットにもなるのです。
右手の指は中指・薬指の2本しか使用しません。
特に、親指と人差し指はクラブに「触れている」だけです。
右手の平を目標に向けてクラブの横にあてがい、右手親指のお腹をグリップ部分の真上では左斜め上に当て親指に力を入れずにグリップするのが重要です。
「右手10年」という言葉があるくらい、右手の持ち方がしっくりとなじんでくるまでには、どうしても時間がかかります。
この感覚に早くなれるには、できるだけクラブを手元に置いてグリップする時間を増やすのが一番の近道です。
正しい右手の使い方は、右の中指・薬指の2本でグリップを引っかけるようにして、優しくつまむように握ります。
右手の中指と薬指でグリップすることを心がけると、ムダな力が入りにくい、という効果が期待できます。
右手は横から当てる。
ここが第一のポイントです。
次に大切なことは親指のあてがい方で、親指のお腹をクリップ部分の左斜め上に当てるようにします。
親指のお腹を真上に絶対に置かないようにします。
右手の親指は、左手親指ほど重要ではありません。
真上に置くと握った感じがして、力が出そうですが、かえって弱効果になります。
いかに親指に力を入れないでグリップするかが、ポイントになります。
また、右手親指を伸ばしてクラブの真上に置いて持つと、右手ばっかりに力が入って、体とクラブを同調する左手の存在感が失われます。
右手親指は横に外し、中指と薬指の2本で下から引っ掛ける感じにします。
親指のお腹の皮がむけるようでは、良くない持ち方をしている証拠です。
スポンサーリンク