宇治田原カントリー倶楽部(宇治田原CC)

宇治田原CC

歴史の薫り高く、関西屈指の恵まれた大自然の中に広がる「宇治田原カントリー倶楽部」は、京都府綴喜郡宇治田原町奥山田長尾、地区の歴史の薫り高く、関西屈指の恵まれた大自然の中に広がる丘陵地に、1976年(昭和51年)加藤福一氏設計により開場したゴルフ場。
宇治田原町は、古都・京都の南部に位置し、滋賀県に近いなだらかな丘陵地にフェアウェイを広くとって造られている。

江戸時代に永谷宗円により青製煎茶製法が開発されたといわれており、「日本緑茶発祥の地」を標榜している。
現在も京都府内の「宇治茶」の主要な産地の一角を占めており「うなぎ茶漬け」や「茶じる茶漬け」などの料理が誕生している。

【宇治田原町】

京都府の南部に位置し、綴喜郡に属する町。
お茶のまち宇治田原町。
その南東部に位置し、
地元では「やんたん」と呼ばれている「湯屋谷」は、
日本緑茶が生まれたところです。
4つの谷を歩いて巡れば、お茶どころの歴史やのどかな風景、
人とのふれあいが待っています。

緑茶の生みの親は湯屋谷にいた!
15年かけて日本緑茶の製法の礎「青製煎茶製法」を編み出した永谷宗円の出生地。
現在、湯屋谷の奥地にある宗円の出生地では、生家が復元され、
茶葉の製造に使った焙炉跡を見ることができます。
スポンサーリンク

「宇治田原カントリー倶楽部」概要

「宇治田原カントリー倶楽部」の特徴は、攻め応えのあるコースです。
自然を生かした嘉納コース・大杉コース・大福コースの3コース・27ホールで構成しており、ゆったりとしたレイアウトが特徴です。
フェアーウェーも雄大で豪快にドライバーを打てるコースは大人気です!!

メンテナンスの行き届いた関西屈指の大型グリーンはパッティングクオリティも高いと評判です。
心ゆくまでゴルフの醍醐味を満喫できる、お薦めのコースです。

京都府綴喜郡宇治田原町奥山田長尾31-2
TEL:0774-88-3000
FAX:0774-88-3777
公式サイト  http://www.ujitawaracc.com
運営会社:叶興産㈱

カード :JCB  VISA  MASTER  ダイナース  アメックス

開場日:1976年(昭和51年)11月29日
設計者:加藤福一氏
加藤福一氏は「自然との融和、ゴルフ本来の醍醐味」をポリシーとする設計家で、他にも
兵庫県 六甲国際ゴルフ倶楽部 東コース
京都府 グランベール京都ゴルフ倶楽部
奈良県 奈良柳生カントリークラブ
和歌山 南紀白浜ゴルフ倶楽部(旧・朝日ゴルフクラブ白浜コース)
を設計されている関西を代表する設計家です。

面積:132万m2 丘陵コース ベント(ペンクロス)1グリーン
コース:嘉納コース 9ホール パー36 3401Y・大杉コース 9ホール パー36 3531Y・大福コース 9ホール パー36 3421Y
コースレート :73.0(嘉納・大福・ベント) 73.7(嘉納・大杉・ベント) 73.5(大杉・大福・ベント)
フェアウェイ:コーライ(ゼブラカット ダイヤモンドカット) ラフ:ノシバ バンカーの数:104 池が絡むホール数:0 

ラウンドスタイル:基本セルフプレー。リモコン式、スコア集計機能付きGPSナビ搭載乗用カート5人乗り使用。
状況によりキャディ付プレーも受付可能。要確認。

嘉納→大杉・大杉→大福・大福→嘉納の順番でラウンドとなります。
開場時間:通常:7:00~ 夏季:7:00~ 冬季:7:30~
宅配会社:ヤマト運輸

【練習場】

打球場:30ヤード 10打席 パティンググリーン 

車の場合

京滋バイパス・笠取 20km以内
大阪方面から名神高速を京都方面へ。
左ルートを走行し、大山崎JCTから京滋バイパスに乗換え、笠取IC(長いトンネルを越えるとすぐ左手にあります)降りる。
その後、トンネルの手前のT字路を右折し、突き当たりのT字路を左折。
川沿いに京滋バイパス南郷ICまで行き、ICとは逆の南大津大橋を渡り、トンネルを2つ抜けて、京阪CC・大津CC西コースを越え、突き当たりのT字路を右折し、国道307号線を信楽方面へ。
短いトンネルを越えると左手に進入口があり、進入口から2~3kmでクラブハウスへ。
京滋バイパス/南郷IC 15 km (20分)

「宇治田原カントリー倶楽部」コース概要

自然の樹木をそのまま残した加藤福一氏、自慢の27ホールが展開されています。
嘉納・大杉・大福の各コースにはそれぞれの趣を変えてプレーヤーの飽きの来ないようにエキスが設計に施されています。
フェアウェイは広く適度なアンジュレーションが施されていますが、コース内には松などの樹木も多く落ち着いたムードでプレーヤー待ち構えています。
深くはないが大きいバンカーが要所を締め各コースには特徴もたせてあり、攻め応えのあるコース設定になっている。

4月上旬から中旬にかけて喜納コース1番ホールと大杉コース1番ホールの間にある桜が見頃です。
全体的にゆったりとしたレイアウトが特徴でフェアウエイも雄大で豪快にドライバーが打てる距離感も人気の一つのようです。
レギュラーティからの難しさランキングでも「城陽カントリー倶楽部」「田辺カントリー倶楽部」にはチョット届かないが、接待コースにもよく利用されるゴルフ場から考えるといつも上位に位置づけられているのはスゴイと思います。

嘉納コース PAR 36 ヤード数 Back: 3401Y Regular: 3230Y Ladies: 3060Y

コース全体が広くフラットな造りで各ホール林等でセパレートされている。
フェアウエイも広く取られており距離もあるのでのびのびと思い切って打てるホールが多いので、飛ばせる方は攻めのゴルフを楽しんで下さい。

No.2 PAR 5 Back545Y
なだらかな打ち上げのホール。
グリーン手前のガードバンカーに注意!

大杉コース PAR 36 ヤード数 Back: 3531Y Regular: 3370Y Ladies: 3172Y

自然を活かしたレイアウトになっています。
距離のあるホールや池、谷越えなどの変化がつけられており難しいレイアウトが特徴です。
それだけ攻略面で頭脳的なプレーが要求されます。

No.8 PAR 4 Back385Y
安全ルートはFWセンター。
グリーン手前バンカーに気を付けて!

大福コース PAR 36 ヤード数 Back: 3421Y Regular: 3272Y Ladies: 3046Y

大福コースは新しくてホール幅が狭めで、正確性の高いショットが必要とされます。
樹木でセパレートされ林間コースの雰囲気が楽しめます。
樹木も多く、美しく落ち着いたムードもあり楽しめるレイアウトのコースです。
距離と方向性を重視したコースで特に2番ホールは風の影響を受けやすく、戦略的コース担っています。

No.2 PAR 4 Back437Y
2番ホールは風の影響を受けやすく、
戦略的コース担っています。
ティーショットはFW左サイド狙い。
2打目は距離感に注意!

「宇治田原カントリー倶楽部」感想

「宇治田原カントリー倶楽部」のクラブハウスは若干狭く、古く歴史を感じます。
コースも整備が行き届いていて景色もよくて、プレーも楽しめるお薦めのコースです。
土日は少し混雑し、ハーフターンの時間待ちが長いので、パター練習等で時間調整する必要があります。

フェアウェイが広いので、安心してドライバーが振れます
戦略というよりは欲を出さなければスコアは出るゴルフ場だと思います。
多少トリッキーなホールもありますが、ドックレックあり、谷ごえありそして砲台グリーンでアプローチの大切さを知る機会にもなりますよね。
ラフが狩り込まれていないのと、ガードバンカーの砂が少なめと感じましたので、確認を忘れないようにしたいものです。
ショートホールは短めです。

グリーンが大きくてアンジュレーションもあり、視界に入る周辺の傾斜もありで、読み難いグリーンでした。
カートナビがあれば楽ですし、もう少しグリーンが早ければ良いのですが・・・・?

ゴル友が枚方の方で、スタート時間にはどうにか間に合いましたが、道中の渋滞でどうなることかと心配したそうです
国道307号線で宇治田原の市街地を通ってゴルフ場に来られる方は、宇治田原の工業団地の前の国道307号線を通らなくては「宇治田原カントリー倶楽部」には行けません。

307号線と並行している旧道を走ると307号線を使うより少しマシかも・・・?
朝の通勤時間と夕方の退社時間に渋滞ができるんです。
そして、迂回道路がないんです。
友人にその旨を連絡したんですが、大阪の枚方市や寝屋川市の方は宇治田原町は田舎の町と言う意識が強くて・・・まさか、渋滞に遭う・・? 嘘やろ思われているようです。
AM7時頃~AM9時頃通る方は1時間位余分にかかると思って自宅を出られないと慌てます。

ゴルフ場の予約・検索 そのほか

タイトルとURLをコピーしました