バックスイング(テークバック)についての疑問

「バックスイング」
について

バックスイング始動のポイントまず、始動するときのコツは「体幹部分を使ってスタートする」ことです。
へそやみぞおちを中心に回すイメージです。
このとき、体の正面から常に手元(グリップ)が外れないようにしましょう。
始動に関して、腕は一切使わない意識でも問題ありません。

スポンサーリンク

「バックスイング」では、腰は回さない

ゴルフのバックスイング(テークバック)は下半身から行うことが大切と言われていますよね。
バックスングの始動からインパクト直前までは、下半身主導で行うのが正しいヒップターンです。
ですが、下半身の動きを出来るだけ抑えて腰を回すという人もいますね。
テークバックで腰を正面に向けるぐらいにして、肩を深く回すと捻転の大きいトップが作れるということでしょう。
そもそもバックスイングする目的は、右のお尻と太ももの筋肉が伸びるように腰を回転させることです。
何故なら、筋肉というのは伸ばしたものを縮めることでパワーが出るからです。
したがって、バックススイング(テークバック)での下半身の動きは、アドレスの位置から右腰を後方に真っ直ぐに引くことです。
つまり、あくまで回転というより前後の動きであるということです。
実際に右腰を直線運動させると、下半身の筋肉群を十分に伸ばせるようになるので力を溜めることが出来ます。
ゴルフで飛距離を伸ばすには、腰を回すものだと思っている人が多いでしょうが、股関節が人間にはあるので、直線的に右腰を動かしても、背骨が軸になって腰は回転運動をします。
むしろ、回すことよりも前後の直線運動を意識した方が、体はスムーズに回転するようになるのです。
いずれにしても、バックスイングで腰を回していけないのは、回す意識でテークバックしてしまうと背骨ではなく、左足が軸になってしまうからなんです。

下半身の動きを出来るだけ抑えて腰を回す

ゴルフのバックスイング(テークバック)は下半身から行うことが大切ですよね。
バックスングの始動からインパクト直前までは、下半身手動で行うのが正しいヒップターンと言われています。

ですが、下半身の動きを出来るだけ抑えて腰を回すという人もいますよね。
テークバックで腰を正面に向けるぐらいにして、肩を深く回すと捻転の大きいトップが作れるということでしょう。
私はこれを意識して、バックスイングするものだと思っていました。
しかし、中高年になってからは無理なように感じるようになりました。

なぜ感じたかといいますと、若い方はご存じないでしょうが、高須愛子プロがTV番組で、毎日放送の馬野雅行アナウンサーにバックスイングの上半身についてアドバイスされているのを見て、上半身があるのなら、腰のバックスイングもあるんとチヤウかと思うようになりました。
この時の、馬野アナにアドバイスされていたのは、左肩中心のテークバックを右肩を後ろに引くテークバックを指導されていました。
それで、高須プロが右肩を後ろに引く方が簡単かな!
と、言われていたのが記憶の奥にあり、ずーと気にしていました。
チョット横道にそれ申した、スンマヘンなー。

確かに上半身と下半身の捻じれの差を作ることは、飛距離を伸ばす為には大切な要素です。
とは言え、一般のアマチュアゴルファーが無理に腰を止めるような意識で行うと、下半身の筋肉を効率よく使えなくなるので、体格がよく筋力がある人を除けば、下半身の動きが少ないバックスイングは非効率なんですね。
そもそもバックスイングする目的は、右のお尻と太ももの筋肉が伸びるように腰を回転させることです。
何故なら、筋肉というのは伸ばしたものを縮めることでパワーが出るからです。
したがって、バックススイング(テークバック)での下半身の動きは、アドレスの位置から右腰を後方に真っ直ぐに引くことです。
つまり、あくまで回転というより前後の動きであるということです。

高須愛子プロ・馬野雅行アナウンサー
【高須愛子プロ】夙川学院高等学校(兵庫県)163cm/56kg 通算勝利 5勝
高須愛子ショット&ゴルフ 福岡市中央区春吉3丁目12-1-6F(092-791-6008)

【馬野雅行アナウンサー】毎日放送へ入社後は、スポーツ中継の実況・リポーターを担当毎日放送へ入社後は、スポーツ中継の実況・リポーターを担当毎日放送へ入社後は、スポーツ中継の実況・リポーターを担当
2001年から担当している男子ゴルフの「インターナショナルツアー・ダンロップフェニックストーナメント」では、毎日放送がTBS系列全国ネット向けのテレビ中継を制作していた関係で、2004年の最終日中継のメイン実況担当としてタイガー・ウッズの日本ツアー初優勝の瞬間を伝えた。

「バックスイング」右腰を後方に真っ直ぐに引く

速く正確にスイングするには腰の移動距離を短くする必要があります。

そのために、ダウンスイングでは左腰を背後に引きましょう。
左腰を引くことで正確に速く体を回すことができます。
多くのアマチュアゴルファーが、腰の回転という言葉を勘違いして腰をクルッと回そうとしてしています。
しかし、実際は腰をくるっと回そうとすると腰がスウェーしたり、移動距離が長くなって速く振れません。
右腰が前に出たりするなどの動きにも繋がるので、正確性も悪くなるでしょう。
腰の移動距離を短くするには、「腰を引く動き」が重要となってきます。

バックスイングのエンジンは右のお尻です。
右尻を後ろに引きながら、右肘も後ろに引くようしてバックスイングをする。
ウンスイングでは「腰は引く」動きを重要視してください。
具体的には、左腰を背後に引イメージです。
左腰を後ろに引くていくことで、自然と最短距離で体を回転させることが出来ます。
右腰が前に出る動きも防止することが出来るので、ショットの精度が上がります。
腰を回そうとすると、右腰が前に出てしまいます。
右腰が前に出てしまうとアウトサイド軌道になったり、上から打ち込んでしまうスイングの原因になります。
ミスショットの確率も大きく上がってしまいます。
スライスで悩んでいるゴルファーやダフリが多いゴルファーの多くも、右腰が前に出ることによって起こっている確率が高いです。
腰は意図的に回さないようにして、左腰を引く動きを意識しましょう。

「テークバック」は右腰を早めに回してから体重移動

右足に体重を乗せる前に右腰を回してしまうということ。
骨盤を早めに回してしまうと上体をスムーズに回せるようになります。
そうしながら右腰を後ろに引いて右カカトに体重を乗せるようにすると、右足体重の理想的なトップとなります。
右足に乗せよう乗せようとだけ考えていると、逆に右腰がロックされてしまいスエーしてしまいます。
だから、骨盤を開くことで、上下の捻転差が作れるようになるのです。
右腰を後ろに引くようにテークバックすると、前傾角度もキープしやすくなり、テークバックで手先でなく体幹で振り上げられるようになります。
そうすると、右ヒジが体が外れなくなるため、常にクラブを体の正面に置くことができます。
そうすれば、インサイドからクラブをおろすことができて、厚いターフが取れるようになります。
右ヒジがテークバックで外れてしまうと、手先で上がってしまい振り遅れることになってしまいます。
気をつけましょう。

ゴルフ関連

 

タイトルとURLをコピーしました