ゴルフの雑学記事 日々探訪「東福寺」 日々探訪京都東山「東福寺」 京都第一日赤病院の口腔外科の検診で行ったとき、幸いにも治療が早く終わりましたので、ひさしぶりに「東福寺」を探訪してまいりました。 「東福寺」は、京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。近代に入って規... 2024.09.12 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 ライ角をキープするのがゴルフの宿命 ライ角を維持する方法は、アドレスした時に後方から見て、腕とシャフトでできる「くの字」の角度をスイング中できるだけ変えないことなんですよね。 構えた時の「くの字」が崩れて腕とシャフトが一直線になってしまうと、トウ側が下がってしまい、フェースは右を向く結果となります。 「ライ角の維持」ができていれば・・・ショットの基本の一つなので、ボールは真っすぐ飛ぶんですよね。 2024.08.13 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 「アプローチ ショット」が上達するヒント! アプローチで、初心者ゴルファーはグリーンの周りを行ったり来たりして、なかなかグリーンに乗せらないということはよくあると思いますよね。 特にカップが見える20~30ヤードの短い距離。 フルショット出来ないですし、弱く打つとダフったりトップになったり、力の加減が難しんですよね。 見栄と欲があいから絡まって、大変なんですよね。 2024.08.07 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 手元が高いインパクトはミスの原因になる! 真っすぐ飛ばすには手元の位置が非常に大切なんで...インパクトは、なるべくアドレスと同じ形が望ましいのですよね。 しかし、スウィングは体を回転させ、クラブを振るためにパワーも使い、それにより遠心力も発生するので、アドレスと同じ形のインパクトを実現させるのは難しいのなのです。 そこで、重要なポイントのひとつが『インパクト時の手元の高さ』なんです。 2024.07.12 ゴルフの雑学記事
「練習場」記事一覧 練習場でボールを打ってみる ゴルフ練習場(打ちっぱなし)で、若い人たちの姿を見かける機会が多くなりましたよね。 しかしながら、ゴルフは上達に時間がかかるスポーツでもあります。 うまく打てるようにならず、上達を諦めてゴルフをやめてしまう人もいます。 せっかくゴルフを始めたのであれば、クラブフェースにボールが当たったときの気持ち良さをいち早く味わってもらい、上達意欲を高めてほしいところなんですよね。 2024.07.04 「練習場」記事一覧
ゴルフの雑学記事 アイアンのハンドファーストをマスターするには プロゴルファーはハンドファーストでインパクトしているのに対して多くのアマチュアゴルファーはハンドファーストでインパクトしていないそうです。 ハンドファーストでインパクトができればミスしにくく更に飛距離が出てゴルフが楽しくなり簡単にスイングができるようになるようです。 ハンドファーストとは手元が目標方向に出た状態のことなんです。 2024.06.30 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 ドライバーでも、ハンドファーストインパクトが重要なわけ? ドライバーでも、ハンドファーストインパクトが重要なわけ?ドライバーでも、ハンドファーストインパクトが重要なわけ? ゴルフレッスンでは「ハンドファーストインパクト」という言葉がよく使われていますが、アマチュアがハンドファーストを実践できている... 2024.06.28 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 ハンドファーストインパクトが重要なわけは ハンドファーストで打つと、ロフトが立ってインパクトできるため、強い球が出やすくなります。 また、インサイドアウトのスイング軌道になることでドロー回転がかかり、ランが出るため、飛距離が伸びやすくなるのです。 2024.06.24 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 自分が小さく動くほどヘッドは走ります ゴルフで飛距離を伸ばすには、ヘッドスピードを上げることは重要ですとよく言われています。 では、ヘッドスピードを上げるためにはどのような方法があるのでしょうか? その一例を記事に書いてみました。 2024.06.22 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 力がない方でも効率的に力をクラブに伝えて飛ばせます 飛ばすためには、クラブを「振り子」の動かすことと「リズムよくフル」基本なんですよね。 この2つの事柄を常に意識の中にもって、飛ばしを考えることが重要になってくるんですよね。 それと、力を効率的にクラブに伝えるには「体の左サイドに崖がある」と思って振っていくことも重要ですよね。 2024.06.10 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 砲台グリーンはどう攻めます・・・? 「砲台グリーン」とは、グリーンもしくはその周辺部分だけが盛り上がって高くなっているグリーンのことなんですよね。 日本のコースでは、中日クラウンズが行われる名古屋ゴルフ倶楽部和合コース。 男子ゴルフの「フジサンケイクラシック」、女子ゴルフの「フジサンケイレディスクラシック」が開催されています川奈ホテルゴルフコース 富士コース。 川奈名物17番の砲台グリーンは、落としどころによっては急斜度の崖下へ落ちてしまうアーメンホールが有名ですよね。 2023.07.09 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 ゴルフで頭を残す打ち方「ビハインド・ザ・ボール」 「ビハインド・ザ・ボール」とは、正確には「ヘッド・ビハインドザボール」と言い、直訳すると「頭をボールの後ろに」という意味になるんですよね。 インパクトの時にボールよりも頭を後ろに残すことで、効率よく力をボールに伝えることができるんです。 2023.06.03 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 クロスバンカー(フェアウエイバンカー)ショット バンカーで何度も叩くとその後のやる気がなくなってしまいますよね。 クロスバンカー(フェアウェイバンカー)は、ちょうどドライバーショットが曲がった辺りにある厄介なハザードなんですよね。 グリーンまでは距離があり、そこから乗せるのは至難の業なんです。 簡単にクロスバンカーと言ってもいますが、設計者の意図が見え隠れするんですよね。 2023.04.25 ゴルフの雑学記事
「練習場」記事一覧 ハーフスイング(上半身の動き) 時計の針をイメージして、半円の小さい振り幅から上半身の体の動きを覚える、ことから始められるといいと思いますよ。 まず、小さなスイングを覚えて、それから少しずつ大きくし、最終的にはフルスイングというのが理想なんですよね。 2023.02.01 「練習場」記事一覧
ゴルフの雑学記事 クラブを上手く使う秘密は・・・? ゴルフクラブに仕事をさせるには、手首の柔らかさ&腕の脱力が必須です。 体に負担をかけずに、若い頃と同じようなパワーを出すにはゴルフクラブに仕事をさせるしかありません。 そのためには、「手首の柔らかさ・腕の脱力」を使うしかないのですよね。 2023.01.20 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 インパクトまで「ヒンジコック」は、そのまんま! クラブをスイングの際、うまく手首のコックを使えていますか?ヒンジコックは飛距離を伸ばすために、とても重要なポイントなんですよね。 私を含め、ゴルフ初心者の方は、色々と意識することが多すぎてスイング中に手首をどのように動かしているかについてなかなか意識がいかないもんなんです。 ヒンジコックをうまく使いこなせれば、自分の力、以上にヘッドスピードを出せ結果として飛距離を伸ばせるように思います。 2022.12.25 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 右手の「片手打ち」 右手の使い方を意識することができれば、左腕との連動もスムーズになり、飛距離アップや方向性の向上につながります。 少しでも上手く使えれば、良いショットが打てるようになるでしょう。 右手の片手打ちドリルは、これができるようになるとフェース管理や、ボールを置く適正位置など、とにかくいろんなことがわかるメリットがあります。 2022.12.14 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 左手1本で練習する ゴルフが上手くなるには正しい動きを反復し体に覚え込ませない限り、コースに出てうまくスコアをまとめることはできないといわれています。 最も難しく、最も効果があるのは左手1本で打つドリルと言われています。 プロゴルファーなら必ずといっていいぐらい取り組んだことがあるドリルで、これがかなり難しいのです。 左手一本打ちは確かに難しいですが、体と腕の力を抜いて、体の回転でスイングする感覚をつけやすい練習法だと思います。 2022.12.11 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 「スイング」の概要 ゴルフは止まっているボールを打つだけなので、一見簡単そうに見えるが、やってみると実はなかなか難しい。 真っすぐ飛ばせなかったり、空振りしてしまったり、あっちゃっこっちゃ行ったり、なにごともそうなんですが、上達にはやはり基本を押さえておくのが一番の近道という格言がありますよね。 2022.12.07 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 ティーアップの高さの疑問 ティーアップとは,ボールをティーの上に置き、打ちやすくする行為を指します。 ティーアップですが、特にドライバーで打つ際の高さで迷われる方が多いかと思います。 高すぎるとクラブがボールの下をくぐる可能性がございますし、低すぎると地面を叩きやすくなります。 ドライバーで飛距離を狙うには、適度なティーの高さが必要となります。 とは言ってもルール上、ティーの高さは4インチ(101.6mm)以内と決められています。 2022.11.19 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 中高年の方は「クローズドスタンス」が良いようです ダウンスイングで肩が早く開く、あるいは左に体重移動ができない、といった場合に有効なのが、極端なクローズドスタンスで打つ練習です。両脚が飛球線に対して平行になる通常のアドレスから、右脚を半足から1足分後ろに引けば、クローズドスタンスの完成です。あらかじめ左脚に体重を乗せておき、そのままボールを打ってください。 このアドレスから打つとクラブの軌道は、自然にインサイドアウトになります。 2022.11.13 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 力を抜く極意(グリップ) ゴルフで「脱力して振りなさい」という教えは、皆さんも必ず聞いたことがあるでしょう。 グリップを緩く握れ!というのも同じ意味で、ゴルフスイングでは脱力~特に腕の力を抜きなさい~と教えられます。 ゴルフスイングにおける「腕の脱力」は、上級者を目指す上では絶対に不可欠な要素です。 小柄で非力な女子プロが、一般男性よりも遙かに飛距離が出る理由は、力を抜いて物理現象を生かし、効率よくクラブヘッドを振っているからです。 2022.11.09 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 ダウンスイングでは「左腰(おいど)を引く」 全身の力を上手く使えるようになるにはお尻、特に左尻を引く動きが重要です。 切り返しから腰を回転するのではなく、左に移動するイメージを持つ。 その際は横(飛球線方向)ではなく、左後方にお尻を動かすイメージ。 左足を伸ばしながら腰を回転し左後ろに逃がすイメージ。 2022.11.04 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 「クラブに仕事をさせる」と良いことだらけ まだ若いし、体も鍛えているのでパワーには自信がある。 しかし、いざドライバーを飛ばそうとすると、なぜか飛距離がでない。 力が足りないのか?さらに力を入れて打ってみるとますます飛ばなくなる。 道具の問題なのか?とも考え、最新のドライバーを買ってみたものの、それほど飛距離が伸びるわけでもない。 ヘッドスピードが上がらないから飛距離が伸びていないのはわかるけど、どうしたらヘッドスピードが上がるのかがわからない。 2022.11.02 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 もっと「クラブに仕事」をしてもらおう ヘッドを感じろ! ヘッドがわかれば正確に振れるんです。 ヘッド、ヘッド・ヘッド!片時もヘッドのことを忘れては、ダメなんです! ゴルフは自分が頑張っちゃダメ!もっとクラブに仕事をさせよう、ゴルフは人間が頑張るほど上手く打てない(奥田靖己プロ) 2022.11.02 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 バックスイング(テークバック)についての疑問 バックスイング始動のポイントまず、始動するときのコツは「体幹部分を使ってスタートする」ことです。 へそやみぞおちを中心に回すイメージです。 このとき、体の正面から常に手元(グリップ)が外れないようにしましょう。 始動に関して、腕は一切使わない意識でも問題ありません。 2022.11.01 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 シャンク in ゴルフの悪人 シャンク in ゴルフの悪人 シャンクで悩んでいる人は、ラウンド中に「また出るかもしれない」と不安を抱えがちです。ボールがヒールに当たり右45度方向に飛んでシャンクをしてしまった後、皆さんはどのような気持ちでスイングをしますか?当然『次はシ... 2022.10.10 ゴルフの雑学記事
ゴルフの雑学記事 橋本カントリークラブ(橋本CC) 「橋本カントリークラブ」は、和歌山県橋本市隅田町下兵庫、地区に1966年(昭和41年)開場。 過去にビッグトーナメントの舞台に何度も選ばれている、本格派コースです。 その人気は高く、予約サイトのランキングではナンバーワンに輝いたこともあります。 2022.10.04 ゴルフの雑学記事ゴルフ場紹介
ゴルフの雑学記事 膝サポーター 加齢やエストロゲンの減少によって、関節を支えている軟骨や筋肉の衰え、関節内の水分減少、更に血液の循環が悪くなったりすることによって関節痛が起こるといわれています。 膝の痛みを和らげるためには、適度な運動で筋肉をつけるとともに、筋肉や腱の柔軟性を高めることが大切です。 それにより、膝への負担を軽減させることが期待できます。 2022.09.27 ゴルフの雑学記事ブログ
ゴルフの雑学記事 パットについて(おもろいゴルフ) パターの鉄則。それはカップに届かせることです。 カップに届かなければ絶対に入りません。 「どうやって距離感を養えばいいのか?」とプロや上級者にたずねても、「練習でカンを磨く」という答えが大半。 2022.09.11 ゴルフの雑学記事